■WEB担当の雑談■
珈琲のことや、普段疑問に思ったこと、ちょっとお役立ちの情報などなど。

コーヒー豆お試し ブレンドコーヒー ストレートコーヒー&スペシャルティーコーヒー豆 アイスコーヒー1リットル&水出しコーヒーパック カップオンコーヒー&器具一覧
チーフのちょっと話&過去ログ WEB担当の雑談 BBS(掲示板) お店の紹介 喫茶のおすすめ

2006・6・4(日)
めっきり暑くなりましたね。ついこの間まで暖房が!なんて言ってたのに
今度は冷房ですよ〜。季節変わりの早い事!
夏といえば・・さぁ!主人の出番です。めちゃくちゃメインの季節です。
私は暑いのが苦手(いや、嫌いかも・・(^^;)でして
外出は冷房がきいてるところ。が好ましいですね。
なのに主人は「川遊びに行こう」とか「琵琶湖に行こう」とか・・・。
さすがに「海へ行こう」は丁寧にご遠慮申し上げました。
だってぇ〜日焼けしたくないし、太陽のギラギラしてるのが嫌なんです。
そういえばアルバムを捲り返して見ると殆ど夏ばっかりなんですよね。
あ〜夏が怖いよぉ〜 今年はどうやって乗り切ろう・・( ̄  ̄;) 

2006・6・2(金)
6月1日からいよいよ始まりましたね・・・「駐車禁止取締りの民間委託」。
今日、中書島(伏見区)の大通りで実際に「取り締まり」をしてはるのを
偶然ですが見てしまいました。2人一組に一人の警察官が
付き添って指導してはりました・・。
確かに駐停車禁止の場所での駐停車はダメです。
渋滞するし、もしもの時に緊急車両が通れなかったりで
交通法はキチンと守らなくてはいけません。その通りです。
ですが・・・。いまいちルールが曖昧というか、基準は何や?とか
問題点・改善点は多々あるように思います。
常に運転者がいて、いつでも発車出来る状態であれば「停車」扱いで
シールは貼られません。しかし、どこの会社でも営業・納品に行くのに
2人〜で行動されてる会社は少ないと思います。
従って、「停車してる間、車に乗ってる誰か」が必要なわけですよ
もしくは近くの駐車場に停めて(駐車場が必ずあるとは限らない)
と今以上に人件費・時間・経費も掛ってきます。
ウチが自営だからといって、言う訳ではありませんが、かなり不便ですね。
例えば、体の不自由な方を少しでも早く車に乗せてあげようと、
階段の下に停めて、迎えに行ってる間、タマタマ監視員がいれば即シール。
なのに郵便局の集配車は運転席に誰もいなくてもOK.。
それは・・・ ちょっと・・・ねぇ・・・
交通ルールなんだから、ちゃんと決め事しようよ。

2006・5・24(火)
スポーツ番組を見てていつも思う事があります。
最近、相撲界での外国人力士が強く、優勝争いには必ずとい言って良いほど
名前が挙がっています。(日本人力士頑張れ!)
そしてインタビューの時には流暢な日本語を話されていますよね。
日本に来てからさほど経ってはいないでしょう・・・なのに
どうーして?あんなに日本語が上手いの?
どんなけ勉強してはるんやろう!?マジで感心します。
他のスポーツ界には無い事のように思います。
野球選手でも、サッカー選手でも何十年といる選手なら別ですが、
(中にはそれでも喋れない選手もいますが(^^;)
大抵、通訳さんがいらっしゃいますよねぇ・・・。
特にジーコ監督は長年日本チームの監督してるにも関らず未だに
日本語での会話は聞いた事がありません。
そりゃまぁ、通訳して貰って会話は成立しますが、微妙なニュアンスとかは
伝わらないように思うのは私だけでしょうか?
一応、日本のチームで試合、生活をしているんだから日常会話程度でも
話せたら楽なのでは?と思うんですが・・・。
すっごく、気になるんです。私的に・・・(^^;

2006・5・24(火)
行って来ました。イタリア村!東名阪高速・名古屋高速等を使って
約4時間(休憩込み)程です。
運転は主人に任せっきりだったので楽チンでした。
イタリア村というだけあって現地のスタッフには外人が多かったですね。
言葉を聞いてるとやはりイタリア語でした。
食材や雑貨もイタリアの物ばかりで目でも楽しめました。
何より、仕事をしているスタッフ自身が楽しそうなんです!
こっちまでが笑顔になってしまう・・・良い事です。
そして・・・ささやかではございますが、お土産を買って参りました!
色使い、絵柄がイタリアっぽいように思った物です。
先着3名の方にプレゼントしたいと思います。
イベント情報に写真を掲載しております。ご覧下さいませ
詳しくは ⇒ お知らせ

来週の連休を、初めてに近いくらいの旅行です。
自営業の辛い所が、そう有給休もとれないし
行けても、一泊二日がせいぜいなんですが・・・。
今月からは、マスター・ママ・チーフがそれぞれ
月1回、連休を取ろうとなりました。
有り難い事に、この良い気候の時にで掛けられるというのは嬉しいですね。
名古屋港にある「イタリア村」に行って来たいと予定しております。
日本にはお目にかかれない雑貨や他食材を求めて行って参ります。
楽しみにしております。可愛いお土産があればお土産にさせて頂きます。

2006・5・16(火)
昨日の休日は久し振りに映画を観に行って来ました。
残念な事に久御山のジャスコでは上映してなく、二条まで行って来ました。
CMでもやっている「ピンク・パンサー」です。お笑いなので
出来れば日本語の吹き替えがあればな・・・と思っていたのですが
字幕しかなく、ちと笑いのツボが解らなくて残念でした。
しかしベタベタのお笑いでしたね。
日本語で観たらもっと面白かったと思います!
これからはまた暫く観たい映画が続くので楽しみで〜す(*^-^)

2006・5・13(土)
私事ですが、ここ暫くの間、体調が悪く病院通いをしております。
元々アレルギーがあるので(軽いアトピー・喘息)気にはしていたんですが
最近は花粉症を患ったくらいで後は元気だったのに・・・。
久し振りに喘息が出まして、咳き込むは息苦しいは
喉はゼーゼーピーピーいうはで困ったもんです。
小児喘息はなく、25歳くらいで初めて発症しましてそれ以来のお付き合いです。
飲み薬と吸引と併用してるんですが、軽い発作みたいなのが出ると
自分でも怖くなりますね・・・。呼吸してても思ったように息が出来ない
喉に圧迫感があり、すごく不快な気分です。
「呼吸困難になったらどうしよう!」とか考えると焦りますしね。
まぁ、まだ軽い方なのできちんと治療すればまた元気になれますんで
頑張って?(ちと違うか?)治療致します!

2006・5・5(金)
ゴールデンウィークは如何お過ごしですか?
天気も良いし暖かいから出掛けやすいですね。
大型連休が取れた方などは海外へ出掛けたりで大変なようです。
行く時は気持ちも「行くぞ!」で良いんですが、帰りを考えるとねぇ・・
Uターンラッシュに巻き込まれたらそれはもう・・。ヘトヘトですね。
遊びに行ったのか疲れに行ったのか??てな具合で(^^;
週明けからお仕事の方にはお疲れが出ませんようにと思うばかりです。
勿論、よこやま珈琲は平常通り開いております。
連休の疲れ?を癒しに来て下さいませ。お待ちしております。

2006・4・27(木)

小さくてわかりにくいとは思いますが、いつもの夕方のお店の雰囲気です。
常連さんにお越し頂いて、他愛もない話で盛り上がって・・・
「ここで喋ってたらほっこりするわぁ」とお客様の「和む場」です。
有難いですねぇ(*^-^) 
中にはいつも必ず同じ時間にお越し下さるお客様が
おられて、逆に言うと、このお客様が来られたから今何時や。
というくらい正確に来られる方もいらっしゃいます。
簡単に常連さんとは言うものの、「常連さん」とは本当に有難いものですね。
私は毎日お店に居る訳ではありませんが
一人でも多くの「常連さん」にお目にかかりたいです。

2006・4・23(日)
最近、「水」にはまっております。もともと、液体に弱い体でして・・・
というのは、余り飲み物を取らなくて、しかも一回に飲める量が
極端に少なくて、缶ジュース等を1本飲みきるのが大変なんです。
一気に飲める量は・・まぁ、ヤクルト1本ですね。
だもんで、病院など行くと「もっと水分を摂取して下さい」と
必ず言われます。でもジュース等は糖分が多いし、そんなに飲めないと
考えたところ、やっぱり「水」が一番良いだろう!と思い、
一日最低2リットルをほぼ、無理して飲んでいます。
すっごいお腹が膨れて、ご飯が入らない事もしばしばですが・・・。
でも頑張って飲んでおります。かなりの便秘なんで、腸には良いかなと・・・。
取り合えず色んなメーカーの水を飲みまくって決めました。
水にあれだけの味の違いがあるなんて正直、ビックリです。
今までは余り気にしてませんでしたが、飲み難い水もあるんですね。
アルカリが多い水は身体に石が溜まり易いと聞きましたので
私は胆石を患ったので、なるべく避けています。
因みにクリスタルガイザーという水です。
味も好みですが、私は今のところこの水にハマっております。


      
ページのトップへ▲