■WEB担当の雑談■
珈琲のことや、普段疑問に思ったこと、ちょっとお役立ちの情報などなど。

コーヒー豆お試し ブレンドコーヒー ストレートコーヒー&スペシャルティーコーヒー豆 アイスコーヒー1リットル&水出しコーヒーパック カップオンコーヒー&器具一覧
チーフのちょっと話&過去ログ WEB担当の雑談 BBS(掲示板) お店の紹介 喫茶のおすすめ

web担当へのご質問・疑問・励まし・お叱り等々・・はこちらからメール下さいネ^^)
2010年 7月 23日(金)

最近のマイブームはバッティングセンターに行くことです。
たいして当たらないんですが、たまに当たるとメッチャ嬉しくて^^
ナゼにハマったかと言いますと・・・。

主人がまた草野球を始めまして。。。。
しかも京都では見つからなかった「マンデーリーグ」なんですが
大阪まで通っております。一ヶ月に2回ないし、3回かな。
しかも、必ずダブルヘッダーなんで、正直これからの季節はツライと思います。
が、好きな事をしてると大丈夫らしい(体は悲鳴をあげていますが^^;)

大阪マンデーリーグ『バンブス』というところです。
全選手の写真はないのですが、前に撮った方を紹介したいと思います。

吉田さん^^
何でも、仏具屋さんだそうなんですが、野球大好きが高じて「吉田スポーツ」を始めたとか・・・。

中尾くん
^^
ショートを守るまるでイチローのようなストイックな中尾くんです。

北脇くん^^
バンブスのエースピッチャー!です。寡黙な彼はコントロールも最高ですよ^^

メンバー^^
ねじりハチマキをしてる方がバンブスの監督・選手の(雲戸さん)です。そしてフルイニング出場が
かかっているので(まるでプロのようです^^)身体が痛〜いと言われても出場されています。
守備はキャッチャーです(カッコ良いんですわ、これがまた^^)

まだまだ選手がいらっしゃいます。これからも随時掲載・紹介したいと思います。
因みにこの試合は勝ちました^^!!


2010年 7日 1日

最近、気分転換に髪を切りました。
前から切ろうかなぁ〜と迷ってはいたんです。。。
長くなり過ぎて手入れも大変やし、これからの夏には長いと余計に暑いんで。。。

バッサリ肩らへんまで切りました!
後ろで一つにくくれるギリの長さですかね。

ショートに・・・と一瞬思ったんですが、ショートにした方が手入れが大変やし
取り合えず、今回はこれくらいで・・・と肩あたりでやめました。

そのうちまた伸びてくるんやしね^^

で、いつものごとく、周りの人からの言葉「ど^−したん?何かあったん?」

いやいや・・・何かないと切っちゃいけないのか・・・^^;
不思議ですよね。
昔はよく、失恋したら髪を切る。ってのが流行って(流行りかどうかは定かではないけど)
結構、お決まりみたいなんありませんでした?

しかし・・・今時ははぇ〜^^;



2010年 6月 22日(火)

梅雨も明けそうで明けない微妙な天気が続いてますな・・・。
とは言え、梅雨の天気やね。
早くカラッと晴れてくれたら良いのに〜。

いきなりですが・・・
今月の25日でマイケル・ジャクソン氏が亡くなって早、1年です。
興味の無い方には「へぇ〜」ってなくらいでしょうけどね^^;
私にとっては青春の1ページの彼が亡くなったのは淋しく感じます

動いてるマイケルを見られるのは今となってはDVDの中で踊って歌ってる時間だけやしね

生きていた時はそんなに感じた事はなく、むしろ「いつでも居る」から
気にしてなかったのかも知れません
だからこそ亡くなって初めて感じた「淋しさ」なのかも知れないですね。

マイケルに限らず、誰でも友達や家族の「死」を常に感じながら生きてませんよね?
闘病中や宣告されている方にはツライ時間でしょうが
余程の事がない限り、皆、生きている事が当たり前だから。
そして誰かが亡くなって初めて気付く「淋しさや孤独感」
それが普通のことなんでしょうけどね・・・。

先月で私も大事な友達が亡くなって1年です。
その時の出来事は今でもハッキリ覚えていますし
声も耳から離れません。もちろん悲しいです。
死は誰にとってもツライ瞬間ですが
いつまでも悲しみに浸っていては前へは進めませんよね

しかしながら人間は忘れてしまえる動物です
「悲しみ」という感情は時間が経てば想い出へ変わってくれるでしょう
何年・何十年かかるかわかりませんが、そのうちきっと癒される日が来るでしょう・・・

悲しみ暮れてるその時に、友達から言われました。
その人との想い出は褪せることなく記憶にあるやろ?
それで良いんやで。
忘れろって言わへん、でも泣いてばかりの日々を送るより、時間が経った時に
ちょっぴり涙しながらその人との想い出話に花が咲く事が
「忘れてないよ」 って証やでって。

未だにツライですが、忘れてないよ、ちゃんとココにあるからね。



2010年 6月 1日(火)
6月月だというのに最近の天気はおかしくないですか??
昼間はまだマシちゃマシですが朝晩の冷え込みは
この時期にはおかしいでしょう・・・。

この前、久しぶりに市内へ出掛けたんですが
長袖着てても風が冷たくて思わず「さぶぅ〜」って言ってしまうくらいでした。
フローンズンヨーグルト食べた後に何か温かいモン食べたいなぁ・・・
そんな感じでしたよ(泣)
昼間でもお陽さんあたらない場所だったら結構、肌寒いですよね
毎年この季節は半袖でも大丈夫だったように記憶してるんですが・・・。

この前の休日にDVDを借りて観てたんですが
最近やたらに『地球滅亡』とか『地球最期』 的な題名の映画が多くないですか?
確か、2029年や2032年にアポフィスという巨大隕石が地球に当たるとか
色々な説が出てますが実際のところどうなんでしょうね?

地球にあたる軌道に乗っていれば確実に当たるんでしょうが
実際のところもっと近づかなくては分からないでしょうし
わかったところで当たるんなら逃げようもないし・・・

軌道を逸らすためのロケットを打ち上げるとか何とか言うてはりますけど
当たるんかいな? そもそも軌道に乗るんかいな?
私ら一般ピープルには予測も断言もできないですしね。
学者やお偉いさん方ですら正確な答えが出てないんですからね^^;

それが地球の運命だとしたら受け入れなくてはいけないんでしょう。
地球温暖化が騒がれていても、何だか最近の地球はおかしいと言われていても
人間が地球で生きていくために、文明・技術を高度にするために
色んな意味で止められない事もあるでしょうし
現状維持とかはムリって言うか、遅いんじゃないでしょうか?

冷めた言い方ですが、地球にも「使用期限」があっても仕方のない事のように思えるのは
私だけでしょうか?



2010年 4月 23日(金)

ここしばらく、変な天気が続いてますね・・・。
春の陽気ポカポカの日もあれば、冬に逆戻りちゃうん?ってくらい寒い日があったり・・・。
そりゃ体調も変になりますよ

家の灯油も今ストーブの中にあるのが最後やしなって言いつつ
もう少し欲しいかも・・って思ったり微妙やわぁ〜
毎年この時期は困るんですよね^^;

買い過ぎると後の始末が大変やし、少なかったら寒い日を我慢しなアカンしで。
聞いてると、ほとんどの人はもう少ししたら暖かくなるやろうし
買ってないよって(寒がりな私には酷な話やなぁ・・・)言われるし

四季がある国は四季の楽しみがあって良いんですけど
それなりに用意しなアカン物があるし
不要になったら仕舞わなアカン物があったり結構、大変かも^^;

年中通して初夏くらいの気候が続いてる国が生活してくには便利じゃあないですかぁ!?
暑くもなく、寒くもなく・・・。

以前、行ったニューカレドニアの気候は良かったですねぇ〜
日本でいう初夏ですが、心地よく泳げますし、何といっても
日本みたいにジメジメ湿気がない事が一番でしたね。
湿気がないだけで、あんなに心地が良いって事を初めて知りました。

沖縄の離島とかも海が綺麗で、日本じゃないみたいって良く聞いてたんですが
残念ながら私は沖縄には行った事がなく・・・
(高校の修学旅行が沖縄だったんですが、事情により欠席^^;)

だからどんなものか知らずに行ったんでかなりのビックリでした。
中でも一番ビックリしたのは『海と海岸の綺麗さ』でしたね。
日本の海はいくら綺麗といっても、沖縄ほど綺麗じゃないし、海岸もゴミが散乱してるのが
当たり前・・・みたいなとこあるじゃないですか?

なのにゴミひとつ落ちてなく、またゴミを捨てる人もいない。
公共のルールがキチンと守られているんですね。
当たり前のことなんでしょうが、それが出来てない国にいるもんで、かなりの衝撃でした^^;

それに海から上がって濡れた水着の上にシャツを羽織っても
ネチャってしない!海水が乾けば体もサラサラだから気持ち悪くない!
日本で海水浴に行くと、後シャワーを浴びないと服なんか着れないし
それが面倒だから海水浴に行くのが嫌いでした。

それが全くなかったのにはホントにビックリでしたね。
それに透明度。どこまでも続く綺麗な海。
海岸と水際の区別がつかないほど綺麗でしたね^^

もう一度、行きたいですねぇ〜
しかし・・・2〜3日で行けるとこでもなくで・・・
ガッツリ休みを貰わなくちゃ行けません(遠い〜悲しぃ〜)

いつか絶対行ってやる〜 待っとけよぉ〜 ニューカレドニア〜!(笑



2010年 3月24日(水)


以前は、月1〜2回くらいでライヴをしていた友達が去年の夏頃かな?
しばらく音楽活動を休止するねん。とポツリ・・・

いつまでやっても答えの出ない事への苛立ちともがき?
メジャーデビューなんて、とてもとても難しい時代。

ヘタすりゃ一曲だけチョイと売れて気が付きゃ「あの人は今・・・」のご時世。
聞いたこともない名前のバンドがたくさん出てるし
最近、ついて行けないわ^^;

で、その友達がまたライヴを始めたそうです。
久々に6月19日のライヴに行く予定です。
何かが吹っ切れたのか、そうでもないのかは聞いていません。
理由なんてどうでも良いんです、音楽から離れられなかった。それだけで嬉しいんです。
「音楽を諦めなかった」事がね。

求める道は果てしなく遠く、手に入らないモノかも知れません
誰もが経験した事のある「人生のスランプ」だったのかも知れません。

そんな時は何をしても上手くいかないし、裏目に出る事も多々・・・。
「休む」というのもひとつの選択肢の中の一つだったと思います。

誰もがぶつかる「人生のスランプ」辛いですよね
生きていく事の辛さをしみじみ感じてしまいます。
何事も自分の思い通りになんかいかないし
いや、思い通りに生きて行けてる人の方が少ないんじゃないですか。

そりゃ、多少の無理はするでしょうし、努力もするでしょうし
頑張りますよ、もちろん。
だからと言って必ずしも思い通りの答えに辿り着ける事は少ないないでしょう。

途中で挫折もするでしょうし、投げ出したりしたくもなるでしょう
なかにはどんなに頑張っても手に入らないモノもあるかも知れません。
でも、想いがあるなら前進あるのみ。です。
辛い事も、悲しい事も全て乗り越えられらた時、きっと答えはあるはずです。
それがどんな答えでもきっと受け止められる強い人になってるハズですよ^^)

あなたにも訪れるかもしれない「人生最大のスランプ」
でもその時は焦らず、大きく深呼吸して、一旦、立ち止まって「休む」事も大事ですよ。
(とても個人的な意見なので参考にはならないですが^^;)

そしてまた目標に向かってゆっくりと歩き出して下さい。
『 諦める事 』 と 『 休む事 』 は全然、違います。
諦める事はホント簡単ですよ。今の自分をポイッと放り出せば良いんですから。

でもそれじゃ意味ないでしょ?今まで頑張って来たんですから。
これからも少しづつ前向いて頑張っていきましょうよ^^)
あなたにも諦めたくない夢や想いがあるでしょう?

欲張らず一歩づつ・・・一歩づつです。


2010年 3月 17日(水)

『 トイレの神様 』っていう歌、ご存知の方は多いのでしょうか?
1週間ほど前、たまたま夜中にテレビを見ていたら女性がギター片手に歌ったてはったんですよ。

『 トイレの神様 』 妙な題名やなぁ〜・・・と思いつつ聴いていたら
頭の中で自分の過去とがリンクして色んな事を思い出して
涙が止まらなくなってました^^;

ご本人と祖母との関係を歌ったものです。
幼い頃はうまく付き合えた関係も思春期になり
ぶつかる事も増え、祖母との間にも距離ができてしまい

いつの間にか祖母の元を離れ彼女は上京するのですが、2年後
その祖母が倒れ、入院してしまわれ、お見舞いに行っても少しの会話だけで
「もう帰り」って病室からだされたそうです。
そして翌朝、亡くなられたそうです。

彼女が来るまで待っていてくれたんでしょうね、おばぁちゃん。

私自身も、祖母・祖父共に生活をしてきましたし、
全くといっても過言ではないような同じような経験をした歌詞の内容に涙するしかありませんでした。

重要なポイント、『 トイレの神様』 なんぞや?ですよね
彼女のおばぁちゃん、私の祖母もよくいっていました。

『 トイレにはそれはそれは綺麗な女神様がいるんやで、だから毎日キレイにしてたら
女神様みたいにべっぴんさんになれるんやで 』♪

気立ての良いお嫁さんになるのが夢の彼女は今でも彼女は毎日トイレをピカピカに掃除しているんですって。

とても平凡で、当たり前の歌詞なのかも知れません、でも
きっと誰もがセツナク思うような歌だと思います。

機会があれば一度聴いてみてくださいね♪


2010年 3月 12日(金)

人と人の出逢いって不思議ですよね。そして別れも。
芸能人の結婚や離婚なんてのは当たり前すぎて余りビックリなんてないですけどね。
私の友達でまだ独身が何人かいます。

中には結婚の意思が初めからない人。
そして願望はあるのに出逢いがなくてできない人。

独り暮らしが長くなるとそれはそれになれてしまって逆に独りの方が気楽・・なんて笑ってます。
誰か彼氏紹介して〜なんてのもいますけど(笑

今まで生きて来ていったい何人との出逢い・別れがあったんでしょうね。
嬉しい出逢い・悲しい別れ・喜びの別れ・別れたくないのに別れなくちゃいけない・・様々ですね

理由はでどうであれ、折角こんな狭い日本(たまに外人さんもいますが)で
出逢った人達とは長〜くお付き合いしていきたいですね。

確かに、出逢ったおかげでメリット・デメリットもあるかも知れません
でもそうそう、長く付き合える友達や彼氏や彼女なんて知り合うキッカケなんてないですよ。

今もしアナタが誰かと知り合ったのなら(変なヤツは×ですよ)
短い人生、仲良く笑って末長〜くいきましょいうよ。

恋でも恋愛でも友達でも知り合いでも、なんでもいいと思います。
誰かと『知りあう』事が大事なんじゃないかなぁ〜とおもいますよ。
独身の方!何がキッカケで結婚になるなんてわかんないですからね!(笑

今まで私に出逢って下さった方々、ホントに有難うございます。
そしてこれからも末長く宜しくお付き合いのほどお願いしますね♪


2010年 3月 2日(火)


今更ですが・・・。マイケル・ジャクソンが亡くなってもう半年以上も経つんですよね
私が若い頃、良く聴いていましたし、PVもめっちゃ新鮮でカッコ良かったです

突然の訃報にビックリしましたし、最近でこそ歌も出してはなかったし
妙な裁判やなんかで、世間の印象も悪い方向へ向かっていたのかも知れません。

でも彼は永遠の『 KING OF POP 』だと私は思います。
歌手・・というよりエンターテイナーに近いと思います

『 THIS IS IT 』 もちろん観にいきました。
あの公演が実現していたら今世紀最大、最高の公演になっていたと思います。

この映画を観る前に 『ライヴ・イン・ブカレスト』 というコンサートのDVDを観たんですが
もう最高!でした。何回観ても飽きないし、観るたびに色々な新しい発見があったりで
オモシロいし、カッコ良いですね。

中でも 『Heal The Warld 』 と『Man In The Mirror 』という曲が大好きです
挙げれば他にも色々あるんですが、歌詞がとても良いんですよ

人それぞれ好みがあるので一概に押し付けるつもりはありませんが、
機会があったら一度聴いてみて欲しいですね。

PVも一緒の観てみらえると彼の良さが分かってもらえるのではないでしょうか?

でも不思議な事が一つ・・・
コレを言うと周りは変なヤツだと思われることもシバシバ・・・(汗

彼は本当に亡くなったのでしょうか?ココロのどこかで引っ掛かってるのは私だけでしょうか・・・。
説明するとマスマス変なヤツだと思われそうなので^^;
内容は書かない事にしますね^^;


2010年 2月 12日(金)

念願のって言うと大袈裟ですが、ズーッと前から一度はやってみたい
髪型があったんですけど、近所の美容院では出来ないと
断られ続け・・・結構、何軒も聞いたんですけどね。

普通の編込みとは違うらしく、特別に覚えなきゃいけないそうです。
で、覚えるのにも時間かかるしなぁ〜・・・と言われて
ネットで調べていたら『エクステ・コーンロウ等の専門店』で
市内で何軒かヒットしたので、そのうちの一軒に行ってきました。



サイドだけのシンプルなものですが、めっちゃ細かいんですよ、編目が!
色々なデザインでも編んでもらえるんですが、取り合えずはシンプルに。
なんせ初めての経験なので・・・^^;

編み終わった今はほとんど痛いみはありませんが、編んでもらってる時は
髪の毛抜けるんちゃうん!?ってほど引っ張って編んでいかはるんで
正直、ビックリしました。心の中で(痛いやん^^;)と不安になりそうになりながら
でも15〜20分くらいで終わってしまったので、それもビックリでした。

早っ!!ですよね。

スタイリストさんが、黒人さんで、本場のテクニックって感じでした。
今度行く事があれば、また違った感じのをしてもらう予定です。
でも夏には行きません。洗髪が少し面倒なので^^;


2010年2月5日(金)

とうとう引退という結果になってしまいましたね・・・。
まだ年齢的には若いけど確かに身体を酷使する職業やし、怪我やなんやで
万全な体調ではなかったのかもしれないけど
勿体無いような気がします。

そりゃま、破天荒やし、『品格』を問うなら・・・ん〜、という面があるのもわかります
でもそれを教えるのが親方であって、もう日本に来て、横綱にまでなってるんだし
それなりの『日本での生き方』 『力士たるもの』 なんてのはわかっていて当然。

言葉も生活習慣も全く違う国に来て、一から教わって育っていくんだから
スゴイと思います。特に『言葉』。 力士って一番(ワタシ的には)スゴイなぁと
感心するのは流暢な日本語。
何十年日本にいてもヘタクソな外国人が多いのに、あんなにキチンと話せるんだから。

確かに問題行動は多かったとは思いますが、子の躾は親でしょ?
力士の躾は親方でしょう?そりゃ減俸とか階級が下がったのか知らんけど
ちょっと無責任じゃぁ〜ありませんか?親方・・・。

何が焼き肉パーティですか。そんな事してる場合じゃないでしょう・・・。
自分の本当の子供が今の彼の立場だったらどーしてますか?

ま、彼は初めから日本に骨を埋める気はなかったようですしね。
帰化もしてないし、モンゴルに帰ったほうがいいですよ。
悔しい気持ちはあるでしょうけど、元々は自分で蒔いた種なんですから。

しかし日本人も冷たいというか、アッサリしてるというか
朝青龍がいなくなっても相撲界に影響はないと80%の国民のアンケート結果だとか・・・。
んなワケないでしょう?あれだけの力士だったんですから
それなりの影響はあって当たり前じゃないですかね??
残ったモンゴルの力士さん、頑張って下さいね。


2010年 1月 13日(水)

慌ただしく年末年始を迎え、気がつけばもう1月も半分になろうとしております。

遅ればせながらで申し訳ないですが、
新年、明けましておめでとうございます。
今年も皆様にとって、良い年になりますよう、心からお祈り申し上げます。

そして、今年もこの「雑談」をよろしくお願い致します。

皆様はこのお正月、どう過ごしでしたか?
寝正月もアリですね^^  年末から年始にかけての年越し旅行も良いですね♪

しかし・・・なんでお正月というだけでどこもかしこも「お正月料金」なんでしょう??
ま、仕方ないっちゅえばそうなんですが・・・。

3日を過ぎれば半値以下でいけるのにね。不思議だわぁ〜??
それがお正月気分といってしまえばそうなんですけどね^^;

今年は例年と違い、お正月は仕事をして、世間様とはづらしてお正月休みを頂きました。
少しお正月の雰囲気も薄れてはいましたが、混雑も少なく
結構、過ごしやすかったですよ♪
チーフの話にもありましがた、肉三昧のお正月でした・・。

私にはチトきつかったのですが、日頃はお肉禁止のチーフには最高の
お正月だったのではないでしょうか?
1年分食べた〜とご満悦でした^^)

当分、お肉の顔見んでもええわ〜と(笑)
だからしばらくはお肉なしの食事です。野菜メインの鍋料理ですね。

しかし・・昨夜作った「トマト鍋」は二人とも余り好みではなかったので
多分、今後、食卓に上がる事はないでしょう・・・。
さて、今日は何鍋にしよっかなぁ〜??

肉系は一切無しと決めていますのでコレ、結構ムズカシイかもです。
肉が無いと美味しい出汁が出ませんもんね。
かと言って、出汁だけに使うのも勿体ないですしね・・・。

鍋料理メインの本でも探してチャレンジしてみますね!
コレ良かったよ!という鍋がありましたら教えてくださいませ♪

まだまだ寒い日が続きますが、どうぞ体調管理には十分にお気をつけくださいませ。

2009・11・28(土)
今年も残すところ後わずかになりましたねぇ〜^^
ついこの前 「おめでとー!」 なんて言ってた記憶があるのは私だけでしょうか?(*μ_μ)ポッ

ついこの前まで暑っついなぁ〜とグッタリしていたのに
今は暖房機器が手放せません。

と言っても灯油を買ったのもつい先日で、それまではエアコンの暖房で何とか我慢
していたのですが、温風はコンタクトをしているとカナリ辛いんです。

うわぁ〜 眼球に張り付いてる〜って感じで瞬きが異常に多くなるし目薬も手放せません。

だからウチは未だにフツーの石油ストーブです。
やはりこれが一番良いです♪

温かくなるまでは少し時間は掛かるのと、消した後の臭いが少し気になるくらいですかね。
ま、そんなモン慣れりゃきになりません^^

それより気になるのが、コート関係ですね。
最近はどこの施設(レストランやショッピングセンターetc・・・)も中に入ってしまえば
厚手の上着なんて無用ですよね?

往復の交通機関だけですもんね。特に車での移動だったらコトノホカいらないですよね・・・。

今の人達は(若い子は特に)洋服に対して季節感なんてないですからね^^;
寒っぶいのに薄手の服を着て厚手のコートを羽織って・・・って感じですもんね。

今年は年甲斐もなくショーパン(ジーパンの短いの)を買いまして^^;
下にカラータイツはいて・・・。しかし寒い・・☆≡(>。<)くしゅんっ!

オシャレを選ぶのか、防寒を選ぶのか・・辛い選択ですが。


2009・11・4(水)
スミマセーン(><)長いコト更新もせず・・・。
ボケていた訳ではありません。ちょっとチャウ事してて手詰まっておりました。
ゴメンなさい!
そうこうしてる間に風邪をこじらせ寝込んでました(新型インフルエンザではありませんでした)
少し具合が悪いからと言って、病院に行くのも考えモンです。
個人病院で2時間待ちでした。総合病院なみの待ち時間ですねぇ〜〜。
『病院に行く=具合が良くないから行くとこ』のイメージが多いので
そうそう待つだけも怖い時間に思えます。
咳が聞こえると離れよっかな^^;なんて感じです。
まぁ、コレばっかりは見た目で判断できませんから怖いです。。
目の前で新型インフルエンザの患者さんを見たコトがないんで、テレビや報道で聞くばかりで
親近感(いらんけど・・・)がないって言うか、危機感(怖いけど)がないって言うか・・・

ある意味その方が怖いですよね。キチンと理解していないから把握してない。
『まさか』って気持ちの方が多いんじゃないですかね??
まさか私はならへん、友達・兄弟・家族に新型インフルエンザになった人もいないので
余計に他人事で済ませているようですね。
新型インフルエンザで亡くなったとか聞くとホントに怖いですし
かかっても完治すれば良いのですが、悪い方向へ向くとヤバイですよね。
ただの風邪だと思ってても体調崩すのは嫌ですし、帰宅したらキチンとと手洗い&ウガイはしないと!
みなさーん、崩れた私が言うのも何なんですが、この時期の体調不良には気を付けましょう!
気温差で体もビックリしてます、少しくらいの無理・・・は禁物です。ご自愛くださいませ。


2009・9・15(水)

最近、皆さんとお目にかかっていなので・・・忘れられてる頃だと思いまして^^;
お店の方も、たまにしか行かないモンでして・・。
なんせ影の存在のようで?会う方にはよく会うんですが
機会がない方には全くのすれ違いってパターンが多いようで^^;
というか、私が覚えてないだけ??なのかも知れませんが(汗
ここで久々のWeb担当登場♪です。

頑張ってのばしてる髪も大変な事になりつつある今日この頃です
これ以上写真を小さくすると・・・顔が宇宙人のように変貌するので(ヤバイくらいに変顔になるんです!)
これでもちょっと変顔になりつつあるのですが・・・。
これ以上デカイの載せる勇気もなく(笑)です。イヤ、結構頑張ってデカイのにしました!(爆笑)
眉毛薄っ!!ですね^^; でもアップには耐えられないのでこれが限界でーす。

2009・8・29(土)
まぁ、前から思っていた・・・といか、気付いてはいたんですけどね^^;
歌って、今も昔もそうですが、気分を和らげてくれたり
時には落ち込む事もシバシバですが・・・。

歌で元気付けられる事ってありませんか?
歌詞の内容がめっちゃ今の状況に当てはまっていたりすると
自分を重ね合わせてみたりして・・・。

そりゃ時には辛くセツナイ時もありますが、その逆で勇気づけられたり
よし!頑張ろう!なんて思ってもみたり。

歌を聴いて人生左右される事はいけれど、迷ってる背中をチョイと押してもらったりする事はありますね。
気分がブルーな時はハイテンションな曲を聴いて気分を盛り上げたり
ココロを落ち着かせたい時にはスローバラードなんて聴いたりして。

昔、よく聴いていた歌なんか流れると
あ〜、そういえばあの時ってあんな事してたよなぁ〜・・・とか
この歌があったから頑張れたよぁ〜・・・とか。

単純で、なんとなく聴いていた歌も以外とココロの支えになってたりするもんです。
最近の歌はちょっと苦手^^;ですけど、それなりに良い歌詞があったりもしますしね。

歌で落ち込んだり、歌で気分が良くなったり、歌で勇気を貰ったり、歌で悲しくなったり・・・
一生忘れられない歌なんかがあったりしますしね。そう思うと歌ってスゴイですよね。

人のココロを揺さぶるんですから。

2009・8・13・(木)
昨日は知り合いの送別会でした。
私が以前、勤めていたところの出入り業者さんなんですが、
ナゼが従業員皆と仲良くなってまして・・・
私が今の職場に移ってもたまに近くまで来たからと一緒にランチしたりしていました。

その子から「転勤になったぁ・・・」とメールがあり。
どこ行くのん?

「福岡なんです・・・・」

えーっ!  めちゃ遠いやん。。

前職場の皆に声かけたら「そら送別会しなアカンで!」と、それが昨日でした。
来週末には行かなアカンらしく、バタバタと引き継ぎやなんやで
ハードかな?とは思いましたが、折角の機会だからと集まれて
久々に皆で当時の昔話に花が咲きました^^)

ただ、一つ悲しい事は・・一緒に働いていた子が一昨年に亡くなってしまってるので
全員集合とはなりませんでしたが・・・。
それと変な派閥みたいのがあって、あの人とは会いたくないとかなんとかもあったりで。

もう辞めてるし、みんな大人なんやからこんな時くらい素直に送ってあげようよ
とは思ったんですけどね・・・。

ま、無事に送別会も終わり、京都からいきなり未知の土地への転勤で
戸惑う事もたくさんあるやろうけど、折角の転勤なんやから
色んな事が勉強できるし、良いと思います。

しかし転勤のある会社に勤めるのは辛いでしょうね^^;
嫌なんて言ったら昇進はないやろうし・・。

海外に支店はないから海外に飛ばされる事は無いからある意味、安心!なんて笑ってましたけどね^^;
何処に行っても同じ空の下にいるんやからね。

頑張れ!!  (明太子送れ〜〜(笑))

2009・7・31(金)
梅雨明け宣言もまだもなく微妙な天気が続いておりますが・・・
皆様、体調はいかがですか?
雨が降ったと思ったらゲリラ豪雨にこの湿気。そりゃ体調も崩すわって話ですよね^^;

部屋の中にいればやっぱりクーラーつけてしまいますよね
この気温で窓を開けてたって生ぬる〜い風しか吹いてないし
ホントに部屋のなかで熱中症になりますよ・・・。こりゃヤバイ!

水分補給も部屋が涼しかったら忘れガチですが、30分おきに渇いてなくても
一口でも良いから水分は補給した方が良いそうです。
コップに注いでグラスに水滴がつくくらいの水温が良いそうですよ。
ジュースとかお茶を飲みがちですが、やはりお水が一番良いとの事ですが・・・・

水分補給が苦手な私にはチト厳しいですが^^;
と、冷蔵庫からコーヒー取ってこよっと♪何も飲まないよかマシでしょうし^^エヘッ
こうも暑いとまたまた素麺生活が始まってしまいます・・。(ヤバイ!)
ガッツリ食べて夏バテを克服しよう!がこの夏の目標です(なんて小さい目標なんでしょう・・・)

2009・7・23(木)
数週間前からヤイノヤイノと騒がれていた「皆既日食」も呆気なく終わってしまいましたね。
近畿らへんでは「部分日食」だったし、天気も悪かったのが一番ですけど
気が付いたら終わってました^^; なんのこっちゃない・・・。

ツアーで行った人達はソコソコ体験は出来たみたいですね。
3年後の金冠日食があるらしいのでそれを楽しみにしています。
イースター島にまでは流石に行けませんからね^^;

来月の10日には宇治の花火大会が催されます
縣祭りは例の新インフルのせいで中止になったからどーかなぁ?とは思ってたんですけど
花火大会はあるっちゅう事で楽しみです。
ちょうど月曜日なので、久しぶりに宇治大橋まで行ってみようかと思ってます。
 花火を見て思う事は人それぞれですが、
私はいつも言いますが、「淋しくなる」んです。
夏本番!でこれからが夏やでぇ〜!!と楽しくなるのが一般的なのでしょうが・・・。

私はいつも花火を見ながら涙を流しています。(バカですねぇ^^;)
これで夏も終わりだなぁ〜・・・弔いの送り火に感じるんですよね。
*注)あの、変な宗教とかしてませんからね(汗)

特に今年は身近な人を亡くした事もあってか、この盛大な花火に見送られて
この世とのお別れをしているのかなぁと思うのです。

と言いながらもうすぐ来るお盆でまた帰ってきはるんですけどね^^;
おかえりっ!ってか(笑)

花火って色んな見方があって良いですよね。
全てを受け入れてくれるくらいの勢いでドーンと上がってくれるし。

2009・7・12(日)
今年でワタクシ42歳になります。(ヤダヤダ- -;)
人生の平均的寿命の約半分を生きてきた事になります。
振り返ると・・・  何か、前回とあんまり変わらない内容かも知れませね^^;

皆さん、今日までの日々で『人生の岐路』に立たされた事ってあいますよね?
これからの人生、どちらの路を歩いて行こうか?どちらを選ぼうか?
二択を問われた時、その時はどうやって、何が決め手で今の人生という路を選びましたか?

バリバリのキャリアウーマンが、結婚と仕事、夢と現実、コレ厳しいですよね。
男性とはまた違った苦悩がありますよね。

男性でも、夢を志半ばで諦めて結婚して
それが上手くいかなかったりしたら夫婦喧嘩の元です。
きっと心の中で 『 あの時、結婚せずに夢を追い求めていたなら・・・』 なんて思った事もあるでしょう。
でもそれは心の中だけで留めておいて下さいね。奥様が聞いたらきっと傷つくでしょう。

どちらを選んでも、自分自身で選んだんだから後悔はない!ハズなのでしょう。(その時はね)
でも、何年か後に、あの時、別の路を選んでいたら今とは違う人生があって
今とは全く違う人生をいきていたハズ・・・。ですよね?

でも人間は幸か不幸か一度しか人生を過ごせません。

過去を懐かしがるのは良いと思います。でも、あの時向こうの・・・
なんて事は思わないで欲しいですね。
例え、今が 『 自分が思い描いていたような人生じゃない今 』 を生きていたとしても
それはアナタ自身が選んだ『 人生 』なんですから。

今、もしそういう人生を送っている方がいらっしゃるなら
過去はココロの 『 想い出箱 』 に鍵かけてしまっておいてください。
で、たま〜に箱を開けて懐かしく微笑んで下さい。
そして今を、未来を楽しんで下さい。

言葉にすると、とても綺麗事ですし、そう簡単には割り切れない部分も沢山あると思います。
でも一度しかないアナタの人生です。 
『 生きている 』だけで人生マル儲けじゃないですか!^^

生きたくても生きれない人が一杯おられるんです。その人達に恥じないよう生きましょうよ!

あの時は出来なかった事でも、再チャレンジ出来る機会があれば迷わずチャレンジして下さい!
例えそれが失敗しても、きっとココロはスッキリすると思いますよ。

ワタクシにだって若い頃に 『 どうしよう・・・』
なんて悩んで捨てた夢もありました。ケド、今は全く(と言えばウソになりますが)後悔はありません。

その時の私がソレとは違う人生を選んだのですから。

どんな夢でしたかって?? それは 『想い出箱 』 にしまってありますので内緒です^^
今度、開けてみますね♪ そしてエヘヘッ^^ と懐かしがりながら鍵閉めます。


2009・7・2(木)
誰か最近、嬉しかった事、楽しかった事、天にも昇る勢いで幸せだった!という人・・・
果たして何人くらいいるんでしょうね?
それと間逆に、悲しかった事、辛かった事、海の底深く沈んでしまいたいくらい最悪な日々を送ってしまってる方。
数字的にはキッチリとはわかりませんが、人は生まれて来た時点で、幸も不幸も数はほぼ同じくらい決まってるそうです。
まぁ、大体だそうらしいですが。。。

産まれたての小さな小さな赤ちゃんが おぎゃ〜〜  おぎゃ〜〜 と泣き叫ぶ小さな手から
ポロポロ ポロポロと「幸と不幸」が流れ落ちるんですって。
無数にばら撒かれたその形の無いものではありますが、
成長する度に、一つづつ、一つづつ、拾い上げながら生きていくんだそうです。

今、拾ったのが「幸」だとしても、必ずしも次も「幸」だとは限りません。
もしかしたら、二回とも 『不幸』 を拾ってしまうかも知れません。
でも、そのアトには必ず「幸」が待っていてくれているんです。

たまたま見逃したり、気付かないで通り過ぎて損をする事もあるかも知れません。
それもまた人生です。一つくらいの「幸」が逃げて行ったってドーッて事ありません!
今が幸せかどうか分からなくても良いんです。わからないから幸せなんです。
苦しくても、悲しくても、辛くても、最期の瞬間に「幸せだったなぁ〜」と言える人生を送りたいものです。

えっ?今の私ですか?勿論、しあわせですよ♪^^)

人生約半分、大抵の事、してきました。人様に大きな声で言えるような事ばかりじゃありませんケド^^;
でも、後悔はしていません。(悔いはありますが・・・)後悔してしまったら
今まで出逢った人全てが後悔側にいっちゃうじゃないですか。

色んな事もありましたし、これかもあるでしょうけど、精一杯、後悔の残らないよう生きていきたいですね。
人間に産まれてきた、これは最大の特権なんだと思います。
辛い事も、悲しい事、良い事もすべてひっくるめて自分の人生ですからね。
今、私に出逢ってくれた人達にホントに感謝しています。ありがとう♪

2009・6・23(火)
今年の梅雨はどーもおかしな梅雨模様ですな・・・。
日々降り続くわけでもなく。降らないわけでもなく・・・。
降ったら嵐のような豪雨と雷。そして今は晴天。変な感じですよね、全く。
主婦としてこういう天気が一番困りません?

朝がメッチャ晴天だからといって出掛けてても何時の間にやら大雨で
せっかく干して乾いてたはずの洗濯物がビショ濡れで・・・・
というか、こんな時期に大きな顔して外に干したまま出掛ける私もどーかっちゅう話ですが^^;
先日16日に宇治では大変な天気だったようで、
雷雨で台風か嵐か?ってくらいスゴイ事になってたらしい。

まぁ、コレも運なのか、その日に限ってワタクシ出掛けてまして(ヤリィ〜)
市内は曇ってはいましたが、雨は降りませんでした。
確かに南の雲行きが怪しかったので、多分宇治は降ってるんやろうな・・くらいでした。
それがまさか雹は降るは雷雨やわでJRも近鉄線も落雷なのか、運休。
メールや電話で聞いた時メッチャ心の中で思いましたもん。
宇治から出てて良かったぁ〜って。

私は基本的に雨が大嫌いです。うーんと前にお話ししたような気もしますが・・・
余程の用事じゃない限り、雨の日には外出しません。
仮に誰かと約束があっても、丁重にお断り申し上げます^^;
というか、長年付き合ってる連れなんかは約束の日に雨が降ったら連絡がきます。
「今日は雨やし出掛けへんやろ〜?家行くわぁ〜」ってね。
もしくは、晴れた日に変更・・・・。暗黙の了解ってやつですかね??

だからタマに雨が降ってても行くと「どーしたん!?来れたん??」なんて妙なお声が掛かります。
そりゃ、アタシだって行く時くらいあります。用事によっちゃね。。。
子供じゃあるまいし、傘だってあるし、行かなきゃいけないか、そうでないかくらいの分別はありますよ(多分^^)
でも学生時代は雨の日はよくズル休みしてました(今だからの告白。勿論、親も知りません^^;)
一応、行ってきますと家は出ますが、連れん家で下校時間までダラダラしたりしてました。
出席日数も結構、ヤバかったりでした(あーコワ)

昔(今はどうか知りませんが)は遅刻・早退3回で一日欠席扱いだったので・・・ハイ。
今は大人になって少し成長したのか、頑張っております(何を頑張るねん!?)
雨にも負けず、ココロ挫けず、です。

2009・6・9(火)
確か、昨年の8月頃にここでお話した事のある「20年以来のとある友人」の話です。
理由があって会えなくて淋しい・・・
「暫く会えないけど、心配するなよ」という言葉だけを聞いて少しは安心していました。
そして能天気にもあの日まで「いつかお見舞いに行けば・・・」と軽い気持ちでいました。

病気になって入院しているのは聞いていましたが、脳梗塞だったため、かなり厳しい状況でした。
意識不明の時にも脳梗塞が再発したため、生死をも危ぶまれる状態でしたが
かろうじて一命は取り留めたものの、言語・記憶障害や数々の後遺症が残り
要介護、基本、車椅子の入院でした。でもなんとか会話は出来ました。
当時の会話が頭から離れません。
お見舞い行くからね!頑張ってよ!元気な顔見せてよ!
という私の言葉にも「うんうん、はよ顔見せてや。でもしんどいわ・・・」
それが最後の会話でした。

家族の方ともお話しましたが、見るも無残な姿・・・というと酷いかも知れませんが
元気な時の姿しか私は知りません。だからきっと会うとショックを受ける・・・
しかもプライドの高い人でしたから、そういう姿は見られたくなかったのでしょう。
もう少し元気になってからね・・・と電話を切りました。

その数ヵ月後の5月21日(木)朝7時21分。でした・・・。
不幸な事があってん・・・と、連れからの連絡。すぐにピンと来ました。
もう頭の中が真っ白で、悲しいとかって感情もなく・・・ただただ天井を見つめながらボーッとていました。
こんな時って涙ってナカナカ出て来ないんですよね・・不思議です。
時が経てば経つ程に涙が出てくる・・・。

何が起こったのか今でもまだ理解できてない・・・というか、多分ココロが拒否してるんでしょうね。
まだ病院でリハビリしてるんや、とか、またそのうち電話あるわ・・なんてね。
同じ車が通り過ぎると未だに振り返ってる自分がいるんですよね^^;
大事な大事な人を見送ったのはこれで何回目なんだろう。
その度いつも思うんです。人っていつ死ぬかわからない、だからこそ一生懸命に生きなくちゃいけない。
生きたくても生きられらない人も沢山々おられます。
死ぬ時が寿命、でも神様が本当にいるのであれば逝かせないで欲しかった人が沢山います。
確かに「死」はどんな人でも避けられない事です。それだけは生あるもの全て平等です。

でも・・・でも・・・ね。
それを受け入れられるのは自分自身の死を目前にした時だと思います。
それでもキット、あがいてもがいて「死にたくない!」って見苦しい姿をさらけ出すでしょう。
和ちゃん、向こうは安らかですか?苦しくないですか?笑ってますか?
出逢ってからの十数年の年月が懐かしく思い出されます。
一緒に泣いて笑ってアホな事言って・・喧嘩もしたし、でも楽しかったよね。
いつも心配してくれててアリガトウ。私は大丈夫だからね。

全てが思い出になっちゃったけど、忘れないよ。和ちゃんが生きた証が私にはちゃんと残ってるからさ。
人の死を本当の意味で受け入れるのって時間かかるし、多分一生涯ムリなのかも知れないけど
いつまでもジメジメ泣いてたりしないよ!もう泣かないよ。もうきっと・・・。多分・・・。
和ちゃん、ホントに色々アリガトね。お疲れ様でした。頑張ったもんね。
書いてるそばから泣いてるやん私〜〜!おバカやね^^: さっ、頑張ろう!じゃね、またね、和ちゃん!

2009・5・29(金)
最近またまた久々に70’〜80’代のロックやユーロビート等々を引っ張り出してきて聞いております。
私自身、小学校の高学年からずっと洋楽にドップリ浸っておりました。ので・・・
今頃に聞くとメッチャ懐かしい〜音楽ばかりなんですよね^^)

勿論、邦楽も良い曲もイッパイありますが、どちらかというと洋楽志向なもんでして・・・
多分、今時の若い子には聞いた事のないようなグループだったりなんでしょうが
名前は知らなくても聞いたら「コレ知ってる!」なんてのも多いみたいですね。
邦楽と違って割と息が長いんですよねぇ〜

現在60歳を越えてもバリバリの現役なんてのはザラじゃないでしょうか?
その曲を聴くと当時の自分に一瞬にして戻ってしまうんですよね^^)
音楽ってそんな事ないですか?一曲ごとに思い出が詰まってるというか・・。
良い思い出も、悪い思い出も、悲しい思い出も、今となれば懐かしい想い出ですからね。

古いアルバムを捲るように当時の事が思い出されて笑けてきます^^;
ここで名前を出しても多分・・・いや、きっと「何じゃそりゃ??」なんて言われそうなんでやめときますネ。
当時、マハラジャなんかで流行ってた曲なんて聴くと「踊りてぇ〜!」衝動にかられる今日この頃です。
今は「クラブ」なんていうんでしょうが、私たちの時代は「ディスコ」でしたから(笑)
「Dead Or Alive」 の 『 You Spin Me Round 』 と 『Something In My House 』 コレ最高です♪ノリノリですよ♪

2009・5・23(土)
ついこの前、久々に友達と飲みに行って来ました^^)
かれこれ20年近くの付き合いになるのかな?
家は離れてるんですが、電話やメール(便利っすねぇ〜)でしょっちゅう話してます。
(最近、彼女から「パソコンの神」と崇められてます(笑))
だからしばらく会ってなくてもスッと入れるんですよね。
そういう友達が何人かいます。
常に会ってるから仲が良いとか、親友とかじゃないと思うんですよね。
離れていても通じてるモンがあるからこそ続く仲っていうのかな?
これは同性だからこそ出来るワザなのかも知れませんが^^;
遠距離恋愛なんてのは結構、シンドイと思いますよ。逢いたいのに逢えないって・・・。
最近は携帯でテレビ電話って出来るでしょ?あれって逆にツライように思うんですけどね・・
目の前に居るのに相手は触れられないって淋しさがね。
ただ逢いたから逢いに行く。意味なんかないんですよね。。
ただ顔が見たい、声が聞きたい、傍にいたい、同じ空間の中にいたい。
そんなもんじゃないですか?恋愛ってね。
皆さん、良い恋愛してますか^^)?

2009・5・19(火)
最近、あまり映画の話してませんでしたね。(特に理由ははかったんですが・・・^^;
小栗 旬:主演の映画でしたよね。2本とも。
でも・・・食っちゃっいましたねぇ〜  芹沢多摩雄(山田 孝之)くんが・・
今までのイメージがブっ飛びましたもん!!
あんなに目力があったなんてビックリでした!!
喧嘩がメインだから、当然アクションシーンも多かったけど、
旬くんはスマート過ぎてというか、綺麗すぎて、「迫力」 「恐怖」に
少々物足りないように感じました。
その反面、山田孝之の『芹沢 多摩雄』の凄いこと!!
あの目力にはまいったもんだ!!
忘れらないセリフやシーンがあるんですが、まだ観ておられない方に
これ以上話すとストーリーにまで発展しそうで、この辺りでやめときます。
まだ観てない方は一度ご覧あれ!
一か所抜いて、黒木メイサのシーンはいらんかったんちゃうの?
という声があちらこちらから聞こえてましたが、Uの方で一か所だけ
女のメイサがチラッと垣間見られた部分もありましたけどね。
リンダマンとのタイマンどーなるんでしょうね^^?
このままだとVとかあってもおかしくないかも・・・。

2009・5・6・(水)
私の十数年来の友達が今すっごく悩んで落ち込んでいます。
でも私には話を聞いてあげる事しかできません。
ピーピー泣いてる友達の姿を見るのはツライです。
でも、アドバイスしたり、私の経験話をしたりして励ます事くらいしかできません。
結局答えを出すのは本人だからです。辛いです・・・。
でも本人が一番ツライんだから私まで一緒に落ち込んではいけない。
だから気が済むまで話を聞いています。そして泣きながら寝てる姿を見つめながら
早くいつもの元気な笑顔を見せてねと思っています。
こういうとき無力だなぁって痛感します。でも頑張るぞ!

2009・4・4(金)
昨日の朝のニュースで芸能人の「水嶋 ヒロ」 と 「絢香」 結婚。と・・・
つい先日、陣内と紀香の離婚報道があって・・・今度は結婚。

まぁ、結婚は確かめでたい話ですが芸能人ってなんでこうもスグに結婚したり離婚したりが早いのでしょう??
そりゃ一般人の方でもスピード結婚も多いですし、スグ離婚しはる方もいれば
長〜く頑張って(頑張ってってのもおかしいですが^^;)添い遂げる方もたくさんいらっしゃいますしね。
(別に離婚が悪いなんて思ってませんけどね)

おかしいなといつも思うのが芸能人が言う離婚の原因です。
「スレ違い」 私が思うに、そんなんアッタリ前の事やん?
お互いが芸能生活を送ってるんならそりゃスレ違いは仕方ないでしょ、って。。。

なーんか腑に落ちない理由じゃないかなぁーと。【またかよ!って感じですかね】
お互いがどんな生活のリズムでやってきてるかなんて同じ芸能界にいれば分かるはずやし
それが嫌なら百恵ちゃん&友一夫婦のように綺麗サッパリ主婦すれば・・・

ま、それでも旦那さんが芸能人ってだけで奥さんは大変やとは思いますが
頑張ってはると思いますよ。百恵ちゃん。その他大勢の芸能人の方々 ( ̄ー ̄)v ブイ!
一般人でも大変な思いしながら離婚せんと頑張ってはる人もたくさんいはるし
頑張る事なく幸せに暮らしてはる人達もたくさんいはるし・・・。ね^^

事情・理由は様々でしょうが誰もが離婚しないように頑張ってはlるんでしょうけど、余りにも多いな・・と。
一般の世界と芸能界では住む世界が違うから私には理解に苦しむところです。
水嶋ヒロ君たちは結婚したなら長〜く一緒にいて欲しいですね。

2009.4.1(水)
さ〜て・・。今日はエイプリルフール(^^)ヶヶヶッ
なんかアッΣ(T□T)と驚くようなウソないかなぁ〜
と・・いっても洒落になんないよーな嘘もつけないし・・・
かといってスグばれるようなウソも面白くないし。と考えると・・結局なーんも浮かんでこん。
て事は特に変わらない今日で終わってしまうのか〜〜。。
ま、これもまた人生??なんのこっちゃかわかんないけどぉ^^;
多分、ふつーの今日で終わってしまうでしょう。

2009・3・17(火)
もう最悪です・・・。今年の花粉症は噂通り、キツイです(┯_┯)
毎年、症状が出たら行く病院も大変で、午前診の時間内に診察出来ないから
途中で切られる始末・・・。後は夜診を待つか、別の日に来て下さいとの事・・・。
夜まで待ってられるかっちゅうね〜ん!
と帰っては来たものの・・・ちょっぴり後悔かもです。
病院が長岡京なんで、遠いし・・また行くのもこれまた辛い話でございまする・・。
あぁ〜〜〜 どないしたものか・・・。
今は鼻にティシュ詰めながら書いてます^^;
くれぐれも想像しないでくださいよぉ〜

2009・2・27(金)
やはり私は流行に敏感??なせいで・・・やってきましたよ!今年も。
そう、憎たらしい!『花粉症』 オラー(▼皿▼メ) です。
昨年の秋は全く大丈夫だったからこの春も大丈夫だと安心していたのにぃ・・・ぃ・・・・
この前の春一番の風が強かった日から悪夢の毎日です。
一回クシャミしたら恥ずかしいくらいに止まらない。さ・い・あ・く!の何物でもありましぇ〜ん
家の中なら誰にも見られないから鼻に栓でもしときゃナントカ我慢できますが
仕事に行く日や、どーしても外出しないといけない時はメッチャ恐怖です。
マスクって手もあるんでしょうが、マスクしない主義なんです(なんでやねん!?)
そのうち目が痒くなってきてコンタクトも出来ずメガネ生活が続くんです。
来週には絶対に病院に行こう!注射してもらえばかなり楽になるんですよね^^
しかし花粉症になる人とならない人の差ってどこにあるんだろう?
体質?花粉のアレルギーに反応しない?
この際どっちゃでも良いから花粉症との縁が切りたいっす(┯_┯) ウルルルルル

2009・2・6(金)
最近のマイブームは髪を巻く事です。だいぶ長くなってきたから切ろうか・・・パーマを
あてようか・・・色々悩んでおりました。
ストレートなんで、特別な変化をつける事も出来ず・・・(ノд-。)クスン というか不器用なんで・・・
で、思い付いたのが『カーラーで巻く』です。
従来のカーラーは固いし、コテとかで巻くには時間も掛るし・・。と探していたら
( ̄0 ̄;アッ!スポンジで巻くカーラーがあったのを思い出して買いに行ってきたんです!
それなら夜に巻いて寝てもスポンジなんで痛くもないし
結構、しっかりカールになるし、めっちゃお気に入りなんです。
今度、綺麗に巻けた時にはお見せしますね^^)

2009・1・11(水)
かなり遅めの新年あけましておめでとうございます。^^:
今年もわたくしのくだらないお話にお付き合いくださいませ。

と、いきなりですが、今年は久々に初詣に行きまして・・・。
この「久々」がいけなかったのか、オミクジをひいたら「凶」でした・・・!!
かなり落ち込んで、また別の場所でもう一回オミクジをしました。
(って・・・一回やから良いんちゃうんかぃ??と心の声)まぁ、これは良しとして。
ところがどっこい。。。な・・なんと!別の場所にも関わらず同じ数字の「凶」が出たんですΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
新年早々なんてこったい・・・
思わず厄除けのお守り買っちゃいました・・。
お祓いとか行った方がいいんでしょうか・・・。悩む新年です。

2008・12・17(水)
うちの旦那様。超!体・・・硬いんです。
( ̄△ ̄;)エッ・・? なんてモンじゃありません。
一昨日、とあるお店で食事中、お手洗いから戻ってきた途端
「ウッ・・・!」とうめく声に・・どないしたん?と聞くと
「今、鼻すすったら背中の筋違えたみたい・・・」
( ° ° ) ボーーー なんの事???
鼻すすっただけで筋違い??どんな体してんねん!?
というより、どんだけ勢いつけてすすってん!って話ですよ・・。
周りの空気吸いまくってんちゃうん?となりの人、酸欠になってなかった?
ある意味、心配しましたよ・・・。ちゃう意味で^^;

2008・12・11(木)
某通販商品で○○ーミキサーセットを購入しました。これで朝のフレッシュジュースもお気軽に出来、
新鮮なジュースも飲め、健康にも良いし、手間も省けて一石二鳥!!
なんて思いながら買ったは良いですが、中々使う時もなく・・・・
主人に返品したら??なんて嫌味を言われつつ・・・
昨夜、やっとのお出まし!!!
フレッシュ林檎ジュースを作ろう!と試みました。
それが・・・なぜが「ジュース」にはならず、「ピューレ」 になってしまったこの現状。
何故??使い方がいけなかったのか??
取り説を読み直してみて、何も間違ってない。でも・・・・テレビのようなサラッとしたジュースにならへん。
なんでや・・・・( ̄_ ̄|||) どよ〜ん
本日もう一度、試してみます!!

2008・12・2(火)
長年愛用(?)していた石油ストーブが先日亡くなりました(・・、)お疲れ様でした。。。。
そもそも彼?彼女?(どっちでも良いんですが・・・^^;)が逝ってしまった原因は私にあるんです。
私が逝かせてしまったようなものでして・・・

とある寒い夕方でした・・・そろそろ灯油買っとかなアカンなぁ〜と
そして押入れから石油ストーブを出すと『ズシッ』と重いのです。灯油残量メーターを見ると
半部くらい残ってたのです。もしかして点くかも??と
恐る恐る点火! つ・・点いたぁ〜!\(>▽<)/ワーイ
その日は暖かな一日を過ごせましたが、あくる日には無くなってしまい・・・寒い・・・"(ノ_・、)" 

ふとベランダを見ると昨年使っていたポリタンクがありました。
持ってみる少々残っているではありませんか!!
こ・・・これは使えるかも!!v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪(心の私が叫びました)

それが悪夢の始まりでした・・。
一度は点いたものの、二回目点け様としても点かず
灯油は入っているものの全く点かず、芯を見るとカピカピのガリガリになってるんです

・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・なんてこったぃ・・・

それ以来ヤツはただの『置物』になってしまいました。
仕方なくファンヒーターを使っていたのですが、コンタクト&喉が渇いて辛い日々でした。
それが原因かどうかは分かりませんが、風邪をひき、寝込んでしまった私は石油ストーブが恋しくて
重い体を引き摺りながら近くのホームセンターへ買いに行ったのです。

やっぱり石油ストーブが良い!!ふと表示を見ると「昨年の灯油は使用しないで下さい。」と注意書きが・・・
主人がその話を実家でしたところ、「オカンが前に同じ事して同じ症状で一台パアにしたんやって・・・」と・・・

オカン・・・先に教えてくれぃ・・・・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・

二代目ストーブちゃん、大事に使うからね♪

*皆さん!残っているからといって、昨年の灯油を使うのはやめましょう!危険です!

2008・11・16(日)
ご無沙汰しております。。。私は実店舗にも余り顔をだしておりませんので
たまにここで写真を入れるくらいで、なかなかお会いする事も出来ません。
それはHPを見て下さっている方々だけではなく、お店に来て下さる方々もそうです。
常連さんとは何度かお会いしてますし、そこそこ顔も売れてきたかな??
でも多分、お店以外でお会いしても気付かれないように思います^^;
これは、先月の私の誕生日に主人と食事に行った時に撮ってもらった『最近の私』です。

今回は張り切って大き目に載せました^^; え〜っと・・・写真写りは悪いんです私。
あ〜・・・言い訳になってしまうぅ〜〜(・・、)
Web担当はこんな顔をしております。

2008・10・23(木)
だいぶ髪が伸びてきまして・・・。主人は長い髪は女性らしくて良いよ♪と褒めてくれるのは有り難いのですが
手入れが結構、大変なんですよねぇ〜。。。元々めっちゃクセ毛なんで、ストレートの矯正パーマを
かけているんですが、だいぶ痛んできたので綺麗なストレートになってくれないんですよねぇ〜
特にきょうみたいな雨の日には湿気を吸ってモワァ〜って広がるし、この時期の帽子は必需品です。
思い切ってバッサリ切ろうかなぁ〜と思いつつも、ここまで伸ばしたし、勿体無いしなぁ〜・・・
と毎日鏡を見ながら悩んでる日々です。(なんてクダラナイ悩み??)
多分、明日の朝もきっと鏡に映った自分を見ながら思うんでしょうねぇ〜
『切ろうかなぁ〜 伸ばそうかなぁ〜』って・・^^;

2008・10・16(木)
今週の休日はどこへも出掛けずに一日家におりました。
前日、私は友達のライヴを聴きに市内へ出かけ、そのまま飲みに行き・・・結構な時間に帰宅^^;
いつもなら寝てるはずの主人が起きてる!え!どーしたん!?Σ(T□T)
一つは、私が飲みに行ってたお店が地下で、連絡が一切取れず、心配で寝られなかったとの事(ゴメンなさい!)
もう一つは、仕事の為に300ページもあるような本を何冊も読んで勉強してはった事。
ダブルで目が冴えて寝られず朝を迎え、ある意味ナチュラルハイになってて眠くない。というので
二人して「ボーン シリーズ」を2話連チャンで見てました。
3部完結の映画で3話とも映画館へ観に行ってるんですが、取り合えず面白い映画だっったので
も一回観よう!とガン観してました。^^;
「ボーン・アイデンティティ」 「ボーン・スプレマシィ」 「ボーン・アルティメイタム」
めっちゃ大好きな映画ですね。主人公の「マット・デイモン」って昔は主役というより
名脇役って感じだったんですが、何本か主役でやったはりますが
このシリーズは特に、めちゃカッコ良かったですよ!

2008・10・7(火)
昨日は・・まぁ、この歳になれば嬉しいような悲しいような微妙なところですが
私の誕生日でございました。有難い事に6日になった12時ジャストから一日通して「おめでとうメール」を
たくさん頂きました。年に一回しかない一日を忘れずに「おめでとう」と言って頂けるのは嬉しい限りです。

2008・9・30(火)
私の普段着&お出掛け着も割とジーパンヶ系が多いのですが
今年の秋はちょいイメチェンで、ドレッシー??
ま、挑戦した事の少ないワンピースとかを着てみようかと何着か購入しました。
こっぱずかしい・・・というか、着なれてないので不安がメ一杯ですが、
たまにゃ良いっか!と咄嗟の思いつきで始めてみようと思いました^^;
でもまだ着てません。来月の私の誕生日に初披露しようとおもっております。

2008・9・23(火)
約一ヵ月ほどまえから主人のお腹の調子が悪く、ずっと下痢が続いておりました。
近くの病院で診てもらったら最近流行りのウィルス性腸炎だろうと・・・
2週間分のお薬をもらって飲んではったんですが、一向に回復せず。。。(・・、)
ちょっと余りにひどいので大きな病院で診てもらったほうが良いのでは?と言うことで
別の病医で診てもらったところ、前回と同じ薬&調合してもらったお薬を2週間分と便の検査をしてもらい
昨日の月曜日が結果だったのです。お薬が効いたのか、下痢は止まり、調子は上向きです。
検査の結果も全く異常はなく、念のために後2週間分のお薬をもらって帰って来ました。
これで通常の生活に戻れる!と本人も喜んではりました。
これを機に食生活の見直しをし、健康的な体作りを心掛けよう!と誓う二人でした^^

2008・9・12(金)
最近、ネイルアートに凝ってます。よこやまに手伝いに行く時は仕事上、爪は切ってしまうので出来ませんが
最近はあまり入る事がすくないので、久し振りに爪を伸ばしています。
伸ばすとついついマニュキアを塗りたくなり・・・ついでに小細工までしたくなり・・・^^;
この前まではストーンをつけてキラキラにしてました。。。
付け爪??と聞かれる程に派手だったようです^^;
この歳になってもやっぱり女ですんで、一応、お洒落には気をつけておりますです。
で、あんまり派手派手になってきたんで、今は普通・・・というか、そこそこ綺麗な感じに仕上がっております。
性格は大雑把なんですが、細かい作業は結構好きで、夜中にチミチミやってます^^;
今度、ストーンが綺麗についたら写真でお見せしますね。

2008・9・7(日)
「ストーンズ」という名の甘味果実酒がありまして・・・。元々は「チンザノ」という、これも果実酒なんですが
お酒が好きだったんですが、たまたま飲みに行ったお店で出してもらった「ストーンズ」これがまぁ!
めっちゃ美味しいんですよぉ〜^^♪

原産国イギリスで紳士な飲み物です。日本語でいうところの、「グリーン・ジンジャー・ワイン」
緑の生姜果実酒ですね。その名の通り緑色の生姜味の白ワインなんですが、甘味というだけあって
甘いんですよねぇ〜。だからとっても飲み易く、グイグイ飲めちゃうんですよ。

だからついつい飲み過ぎちゃう事もちらほら・・・^^;
因みにアルコール度数は13.5%あるんで飲み過ぎると酔ってしまいますヨ・・・。
個人的にはクラッシュアイスにロックで。

それがきつい!と思う方は、炭酸で割るのも良し、ジンジャエールで割るも良し。
とても爽やかで飲み心地の良いお酒です。

ただし、どこの酒屋さんでも置いてあるものではないらしく、あっちこっちの酒屋で探し回り
でもなかなか見付らず、挙句、名前さえ知らない・・・ときたひにゃ(・・、)
で、リカーマウンテンでやっと見付けました。でも1本しか常設してなくて
いちいち面倒くさいのでこの前まとめて3本買いました。
リキュールやワイン系がお好きな方、一度お試くださいませ。。。

200・8・21(木)
少し遅れて頂いたお盆休みの3日間。さてさて・・・予定はと・・・。
遠出の予定はなく、月曜日高校野球の決勝戦を見、その後、久し振りに友達と旦那と3人で恒例カラオケへ行き
夜中まで遊んでおりました^^ 次の日は案の定、グッタリしておりましたが
お盆に行けなかった私の実家へお墓参り(本来ならお仏壇にお参りなのでしょうが・・・^^;)に行き
その後、横山のお墓へ行き・・。主人は明日に控えた早朝ゴルフの練習へ、私はカラオケの復習へ♪
主人曰くなんでカラオケの復習やねん!^^;
3日目は3時に起床、早朝ゴルフへ・・・。先週にも行ってるんですが、その時はそこそこスコアは良く
今回も結構、期待して行ったんですが・・・。
今回はとても残念な結果となりました・・(・・、) 3人で行ったんですが3人ともがそうでした。
毎回々良いスコアとは限らないところが悔しいというか、そこが面白いんですけどね^^

2008・8・14(木)
お盆休み突入で皆さん、色々とお出掛けなんでしょうが、今年は原油高騰などで
車での遠出は控え、「安・近・短・」が目立ちますね。
荷物や小さいお子さんがいらっしゃるご家庭は大変かも知れませんが
こんだけ何もかもが上がると生活リズムも狂うし、主婦の方々も頭の痛い日々ですね。
早く元の生活に戻りたいですね・・・。いつになるかわかりませんが・・(・・、)

2008・8・7(木)
この季節になると定番のように放送される「恐怖の心霊体験」や「心霊写真」等々の
さむ〜い番組・・(・・、)
今日もやってましたね。ついさっきまで。
しっかり録画してあります。が!私の趣味ではありません!主人です。
怖がりのくせに見る・・・まぁ、怖いもん見たさの気持ちはわかりますが
そんなんマトモに見たら寝れなくなっちゃいますよ(・・、)
それじゃなくても「見えちゃう・感じてしまう人」なんです・・・私^^;
たま〜に主人と話してる時にフッと視線をそらせると怒るんですよぉ〜
昔それで「あ、あそこにいるでぇ〜」なんて言ってしまったもんですから
それ以来、視線は逸らしません。仮に見えていても言いません。
だって言うと怒られるんですもん。。。
私と会話した事のある方、その時・・私・・視線・・逸らしませんでしか??なんてネ^^

2008・7・27(日)
ご無沙汰です・・・。ここしばらくメッチャ暑いですね|(・・、)
夏本番までもう少しあるっちゅうのに既に夏バテ状態です・・・・。
そろそろ素麺が美味しい季節ですね♪
私は素麺大好きです。が・・・主人はマ逆で大嫌いだそうです。(なんでやー!)
主人は体力勝負の仕事?なんで、夏だからこそ、コッテリしたものを食べたい。そうです。
作ってる最中で既に私はお腹一杯です・・・。臭いだけでお腹一杯状態ですね^^;
その点、素麺はアッサリしているんで口当たりが良いですよね^^
皆さんは夏バテしてませんか??独自の夏バテ防止方法があれば教えてくださいね♪^^

2008・6・25(水)
私も主人も目が悪く、(病気とかじゃなくて・・・^^;)視力が悪く、二人ともコンタクトを付けています。
私はソフト(ハードにも挑戦しましたが2日でギブ!)
主人はハードです。・・・いや、ハードでした。かな?
ここ数ヶ月前からコンタクトの調子が悪いというので、いっその事ソフトに変えたら?
の私の一言でホントにソフトに変えはりました。

眼科へ行き、視力検査をし、乱視もあると言うことで、乱視・近視共のコンタクトを2週間はめて様子を見る事に・・・
初日は調子も良く、「よー見えるわぁ〜」と喜んではりましたが段々と調子が悪くなり・・・
1週間で断念。そこで私からの提案で、私が付けてる近視のみのを一回はめてみる??
勿論、度は合いませんが調子が良かったみたいで、次の検診の時に乱視のない近視のみのコンタクト
をお願いしはりました。そしたらやっぱり調子が良いそうです。

私も昔、乱視も入ってるコンタクトをはめたんですが、近視のみのより少し大きくて、厚みがある分
少し違和感があって、私も近視のみのコンタクトをはめています。
乱視は矯正されていないので、少しはボヤ〜ッとしていますが日常生活には支障はないので。
たまにメガネをはめると乱視も入っているのでメッチャ世間が綺麗に見えます^^;
でもそれも何年も前のメガネなんで度が合ってないのでややボヤケてますが^^;

と言う事で、主人はワンデイ、私は変わらず2週間用で生活していく事になりました。
しかし・・・目が悪いってのはホント面倒な事です。
そうそう、私、眼科に行ったのは約10年振りでして、先生に言われてしまいました。
「コンタクト、ちゃんと取ってないやろ?」(Σ(T□T) 何で分かったんや!?)
「黒眼に傷がある。」 「いや、花粉症とかで目を擦ったりしてたんで・・・」
「そんな事くらいでついた傷ちゃう。ちょっとひどで!」と怒られてしまいました。(・・、)
そうなんです。一回コンタクトをはめたら殆ど外していませんでした。
いくら言い訳してもちゃんとバレちゃうんですね。さすが先生・・・。おかげでただ今コンタクト禁止令中です(・・、)

2008・6・8(日)
祝!男子バレーボール!16年振りのオリンピック、北京への切符を取ったどぉ〜!(パクリ!?)
いやぁ〜、今回の男子バレーは手に汗握る試合の連続で、放映の日には出掛ける約束もブッチして
毎回見ていました。初戦のイタリア戦は勿体無い1点でしたが、
あの悔しさがバネになって勝ち取った切符なのかも知れませんね。
なのに・・・昨日のメッチャ良い試合の途中から私は出掛ける事を断れずにヒドイ・・・(・・、)
主人に結果は必ず報告してや!!と言い残し出掛けました。
すると1時間くらい経った頃ですかね、半ベソの声で主人からの電話・・・ま・・まさか負けたのか!?
するとフルセット、20−18で日本が勝った!!凄い試合だったと語ってくれました。
この夏は熱い試合を見せてくれる事を願って・・・。
因みに私は越川選手が好きでぇ〜す。山本選手も良い感じです。
めっちゃ個人的な趣味ですが^^;
頑張れ!!日本!!

2008.5.22(木)
超ムカツク〜!!なんてお下品なコトバ・・・失礼致しました^^;
いやね、私が行ってるバイト先での事なんですが、
最近、退職された方が多くて人手不足だから求人広告を出したんです。
文章内容には「中高年歓迎」って書いてあるのが良いのか悪いのかは分かりませんが
57〜60歳前後の方からの連絡が多い(ってか他は皆無なんですけどね^^;)
まぁ、年齢は良いんです。ウチのバイト先はそれくらいの方が多いので気にはなりません。
勿論それにムカついてる訳でもありません。
んじゃ、何に?って話ですが・・・。

「求人広告を見て電話させてもらったんですが・・・・」と6〜8人連絡がありました。
それぞれ、面接の日にちと時間と約束して、名前・連絡先・年齢を伺って。
その後ですよ・・・うち2人は連絡も無しに来ない。どーいう事!?
で、やっと1人決まったんですよ。この17日に。で、21日が初出勤日。私と待ち合わせしました。

そして待ち合わせの時間に原チャリが一台私の横に止まり・・・・
オバサンが向かって来まして(まさかこの人じゃないよなぁ・・サンダルやし・・)
(あ、面接時、私はいなかったので顔を知らなかったので)
そしたら。。。その人だったんです。ヾ(・・ )ォィォィ サンダルで仕事??

なんて思ってたら・・「すいません、やっぱり主人が反対したのでお断りに来ました」
Σ(T□T)オイオイ!! 今日、今から仕事やで!なんで今言うねん!?しかも私に!

17日の面接で「頑張りますっ!!」なんて張り切ってたんちゃうん??
立派な大人がドタキャンかよっ!普通、断るなら断るで店長に連絡するとか、
もっと早く連絡するでしょう!?この5日、何してたん?って話ですよ。
今時の高校生でもバイト初出勤でドタキャンはせんで・・。
余りにも非常識というか何というか・・・開いた口が塞がらんわ・・・。超ムカツクわぁ〜!!

2008・5・15・(木)
先日、とあるコンビニに主人と買い物に行きました。ごく普通に。
で、車に戻ってから私がポツリ独り言「パンとビールと一緒に入れたらパンが潰れるやん!」
いやね、店員さんが結構ムリにビールとパンを一つの袋に押し込んで渡されたので
私的には不愉快だったのです。今の時代、「エコ」ですから

何枚も袋を使うのはエコに反しているから、嫌なら自分で袋を持って行けば良かったのですが
突然の買い物だったので持って行ってなくて・・・。

てな話を主人にしたら「お前はやっぱりアメリカンナイスドされてるわ」とポツリ。。。
何のこっちゃ??以前にも話ましたが、私はかなり気も長く、怒ることもなく、めっちゃ平和主義です。
しょうもない事で文句も言わないし、キレる事もありません。

ただ、自分の意見はハッキリ言います。例えば、食事に行って、塩が欲しいのにテーブルになかったら
「塩、ください。」とか、全てに於いてとは言いませんが、割と自分の意思は曲げません。
日本人は出されたものは、何も言わず食べる。とか聞きますが、私は嫌ですねぇ。
たまにファミレスとかで出てきたライスが冷めていたり、カピカピのライスが出てきたりしたら
「取り替えて。」とかね^^;

前に一度、出されてたフォークの先が傷がいってて、舌触りが悪かったので交換して。とか
出されたお皿にひびは入っていたらお皿交換して。とかね^^;
自分達より後に入って来たお客さんの方に先に注文しに行かれたり、注文したものが出て来たり
あ〜、私って嫌な客?? 変な日本人??

2008・5・8・(木)
「あるがままの自分を受け入れる」のって簡単なようで難しいですよね。
自分の事は自分が一番良く判っているはずなのに
ヘタすりゃ他人から見られてる自分が本当の自分である事が多いように思います。
確かに「考えている事」 や 「胸の内」 の全ては理解してもらえませんが
人間としての「自分」って意外と当ってる場合が多いと思います。
外見だけで判断されてエッ・・なんて事もありますが
長い時間、色んな話をしてるうちにお互いのある程度の人間性って判ると思います。
他人から自分はどう見られてるんだろう??って気にしてばかりじゃ気持ちがしんどいし
かといって初対面から素の自分を見せるのも抵抗があります。
私は一応、初対面の方の前では3枚くらい猫を被ってます^^;
1枚脱ぐのにそう時間は掛りませんが・・2枚目からは少し時間が掛かるかも・・です。
っていうか、「本当の自分」が自分でさえ解らない事が多過ぎて^^;
研究してくのが面白い&大変だわ・・。^^;

2008・5・1(木)
皆さんには「友達」って何人くらいいます?「友達」って言葉ってすごいアバウトですよね?
同級性・先輩・後輩・社会人になってから出来た友達・知人・・・顔見知り・・・親友?
自分は友達だと思っていても、実は向こうはそうは思ってくれてなかったり・・・。
その逆だったり(淋しいですけどね^^;)
あなたはその友達の為に何が出来ますか?その友達はあなたの為に何をしてくれますか?
もちろん、「みかえり」など求めず、求められずに。
何か悩み事の相談に乗ってあげたり、一緒にご飯を食べに行ったリ、飲みに行ったリ・・。
時には一緒に泣いたリ笑ったリ、怒ったり心配したり・・。

とある理由で、私は今、ある友達に会えません。
友達という言葉では足りないくらいの人です。かれこれ20年以上の付き合いになります。
連絡も付きません。理由がわかっているだけに心配でたまりません。
「暫く会えないけど、心配するなよ」という言葉はもらっていたのですが・・・。
でも私は何もしてあげられないのです。ただただ心配して、いつの日か連絡が来る事を願っているだけです。
何も出来ない自分がとても情けなくて、辛くて、淋しくて・・・。
こんな思いはどうしたらいいのでしょう・・・。


2008・4・24(木)
今月のチーフ公休日に、天気も良いしどっか遠出でもしよか?
という事で、私の希望で「生駒山頂遊園地」でした。
何故にそんなトコ・・・?そこには動物触れ合いコーナーがあって
犬や猫と直接触れあえるんです^^)v

でも、そういうトコの動物達はストレスが多いと聞きました。
一般で飼われている犬や猫達はその家庭や家族に慣れて、それが当たり前の生活ですが
園内にいる動物達は、入れ代わり経ち代わり色んな人間に接するから・・・と言うか
それを強いられてますよね。(それが嬉しい犬や猫もいるのでしょうけどね)
寝たいのに起こされたり、たまには子供にふんずけられたり・・・

そりゃストレスにもなりますよね。でもそれが嬉しい犬や猫ばかりではないだろうし
私も無理強いはせず、寄って来てくれる子達だけと遊んで来ました。
その帰りに、時間も早かったから、奈良公園に鹿を見に行きました。
動物嫌いな主人にとってはダブルパンチやったかも知れませんが^^;

相変わらず遠目で見てるだけの主人でしたが・・・。
しかぁし!そこである事件が!鹿煎餅を買ってる私の背後から大きな鹿が寄って来てたんです。
主人も言ってくれたら逃げるのにさ、何も言わないから私はノンビリ煎餅の紙紐をほどいてたら

イデッ!!Σ( ̄ロ ̄lll)  振り返り際にお尻をガブッと咬まれました・・・。
マジ痛かったです。(・・、) デニムのスカートやったのにかなりシッカリ咬まれました。

主人のとこに逃げたら何て言われたと思います?

「来るなぁ〜!鹿も来るぅ〜!」・・・・・ってヒドくないですか?
ま、前回もそうでしたから今回も期待してはいませんでしたけどね・・・。
なんとも痛い奈良公園鹿咬まれ事件でした。

2008・4・10(木)
先週の日曜日の朝早くに私の携帯が鳴りました。
なんでこんな早い時間に・・・誰やなぁ〜・・・と眠気眼で携帯を見ると
久し振りに見る友達の名前。前に一緒に働いていた仲の良かった友達です。

一瞬、不吉な思いが頭をよぎりました。でも、私達の友達はまだ歳も若く、病気で入院してる友達もいないし・・・
取り合えす出ました。第一声が、「侑実ちゃん、ビックリせんと、落ち着いて聞いてや。」
もう覚悟・・・ですよね。この言葉。  「満ちゃん、亡くならはった。」

朝の早くからバットで頭を殴られた気分でした。
彼女はまだ41歳。子供さんも、下の男の子が今年、高校入学が決ったんです。
なのに・・・何故・・・。もう頭の中が真っ白で、涙すら出て来ない。
電話を切って、冷静になるまで30分くらい掛かりました。
それからです・・・溢れんばかりに涙がとめどなく・・・。

ちっちゃいけど、いつも明るくて、元気で可愛らしかった彼女。気が合ったんで、
仕事を辞めてからもメールや電話で話たりしていました。
今年に入ってからも話したし・・・・先月もメールしてたんです。

それが急に逝ってしまうなんて・・・辛すぎる。
お通夜に行って、顔を見てもまだ信じられなくて、「満ちゃん!」って呼んだら返事してくれそうで。
人の死は残酷ですよね。生きてる全ての人に平等に与えられた運命だけど
若過ぎますよ・・・。何を言っても彼女には聞こえない、届かないかも知れないけど
心から冥福を祈る事しかできません。満ちゃん、ありがとね。
またいつか、そのうち私も逝くから待っててね。そしてまた一緒に笑おうね。

2008・3・30(日)
『ヒトカラ』 さて、なんでしょう??最近のマイブームなんです。
主人曰く、「そんな淋しいコトすんなんよ・・・」です。
いーえ、全く以ってそんな事はありません!淋しくなんてないモン!
「ヒトカラ」=「一人でカラオケに行く」です。
私って音痴なんですね(主人は気にし過ぎやし!)って言うんですが
私的には気になるんです。だから一人やったら誰にも気がねせずガンガン歌えるでしょ?
別に誰かに聞いて欲しいとか、そんな事は思ってないんですよ。
ただ、「歌いたい歌」 と 「歌える歌」 とは違う事に気付き、(おそっ!!)
それをただ歌いに行くだけなんですよねぇ〜。気持良いですヨ。
自分のなかで、「よしっ!今日は調子ええでぇ〜!」なんて思いながら気分良く歌ってます。
こんな私でも友達とかでカラオケに行く事も、そりゃあります。
食事の後に二次回やぁ〜!カラオケやぁ〜!とかね。
でも、友達は、私は歌わない事を知ってるんで、無理にすすめません。それで良いんです。
私が唯一、一緒に行って歌うメンバーは決ってるんでよねぇ〜。
その友達とのカラオケではガンガン歌います。ただ、少しも上手に歌いたいから「練習」
の意味も込めて、「ヒトカラ」に行くんです。
そんな事までせんでも・・・カラオケなんて自分が気持良く歌えたらいいんちゃうの?って感じなんですが^^;
ま、取り合えず、マイブームって事で。。。

2008・3・21(金)
本日、血液検査の結果を聞いて参りました・・・(・・、)
ま、こんな感じからはじまるっちゅう事は良くなったっちゅう事ですわぃ。。
は〜〜。テンションだだ下がり↓ですわ。
といっても、入院だとか投薬が必要なほどではないので
一ヶ月ほど、キチンとした食事療法で検査の数値は下がります(過去の経験上)
これくらい大丈夫やろ・・・とか、ちょっとだけ・・・てな具合で軽く考えてた私が悪いんです。
今月(今日からは)はみっちりと真剣に取り組みます。
でないと私自身もしんどいけど、家族にまで迷惑かけたり心配掛けたりするのはもっと嫌ですからね。
入院なんてもう懲り懲りです。獣肉はとアルコールは絶対にダメって事で
当分は半絶食絶飲、脂質は×。がんばろーっと。
当分は外食も禁止やなぁ〜。旦那ちゃま、ゴメンね。。。

2008.3.16(日)
運動大嫌いな私が、唯一続いてるのがゴルフです。
20歳の時に始めて現在に至。ですからゴルフ暦は20年なんです。
どんなけ上手いんやぁ〜〜!てな感じでしょ?
まぁ・・・スイングだけはプロ!?人に言わせると綺麗なスイングらしいです。
ですが・・なんせ非力だけに思い切ってクラブを振ると私自身が飛んで行きそうな勢いです(冷汗)
20年やってても進歩も後退もなく、現状維持。ある意味、素晴しい!ブラボー!エクセレンス!!
ですが本人にはツライ現状です。何番で打っても飛距離がそう変わらん事です。あー情けない(・・、)
唯一、ドライバーだけはアイアンに比べたら飛ぶ。(当たり前じゃ!っちゅう話しですが・・・)
最近、週一ペースで打ちっ放しに行ってるんですが、余の進歩の無さに少々凹んでます・・・。

2008・3・8(土)
私と主人が毎月25日に記念日として行っている「錦川」さんのメンツです

めっちゃアットホームで、でも料理はめっちゃ美味しくて。でもお値段はリーズナブルで。
最近ランチを始めはりました。たまにランチも行くんですが
料理の内容もディナーの時と品数が変わるだけで、ただ値段を下げただけの
安物のランチではありません!!もちろんコース内容も選べますしね。
ディナーもランチも満足出来るお店ってあるようで少ないんじゃないですか?
でも・・・残念な事が二つ。一つ目は、写真に向って左端の若者シェフ(戸出君:彼女募集中^^)が
辞めちゃいまして、京都市内のお店で頑張っている・・と言う事です。
最初はパティシエかと思っていたんですが、実は根っからのシェフ
(イタリアン・フレンチ・和食など全般OK!)だったんですって。(知らんかったぁ〜)
将来は自分のお店を持つぞ!と日々頑張っている戸出君です。
新規オープンのお店に行ってるんで、またコッソリ偵察でもして来ます^^
二つ目は・・私の体調が悪く、2ヶ月程、行けてないんです。今日、採血して来たから
結果が良ければ今月こそ行きたいですね。まさこさぁ〜ん!待っててねぇ〜!

「 錦川 」TEL:075 - 592 - 4147 
木曜日定休
予約しとくと安心かも。です。因みに・・・「宇治の横山から聞きました」
なんて言ってもらっても全然OKですよ^^

2008・2・20(火)
「中村 中」シンガーソングライター。性同一障害をカミングアウトされた歌手です。
去年の紅白に出られて注目を浴びた「友達の詩」
詩を聞いてると、すご〜く解る気がするんです。
めっちゃ好きな人がいて、出来れば彼氏(彼女)になれたら・・・
でも、そういう関係になったら、もしかしたら 『離別』 の瞬間が訪れるかもしれない。
でも、友達のままなら特別な出来事がない限り、ずっと一緒に側にいられる。
ご飯でも食べに行かない? 飲みに行かない?
そりゃ、気持はモヤモヤするし、その人にもしかしたら彼女(彼氏)が出来て、
他に特別な存在の人が出来るかもしれない。そうなれば悲しいけど、でも 『友達』 でいられる。
微妙な関係だけど、想いを秘めたまま遠くで見つめてるだけで幸せな事もある。
『手を繋ぐくらいでいい 並んで歩くくらいでいい
                  それすら危ういから 大切な人は友達くらいでいい』

ちょっと切ないけど、気持はわかっちゃう。。。当って砕けろ!もいいけど、こういう想いも良いかな。

2008・2・12(火)
『ナナメムキ』?なんぞや??変な題名・・・ではなく。
最近、私が結構ハマってるストリートミュージシャンのバンド名なんです。
ストリートと言っても、ちゃんとライブ活動もしてはりますし、
メインは大阪らしいんですが、京都でも島屋の前でほぼ毎週木曜日やったかな?
20時〜ストリートしてはります。
この前も、川原町高辻らへんのライブハウスに行って来ました♪

彼等2人です。
なんかねぇ〜、歌詞が結構、良いんです。ホント。ノリも良く、MCもこれまた面白い!
関西人の性なのか!?ミクシィもしてはりますし興味のある方、HPも覗いてみて下さいな。
ナナメムキ・・・こちらからどうぞ♪

2008・2・3(日)
先々週の休日に徳島の「大塚美術館」へ行って来ました。世界各国にある有名な絵画等を
完全コピー(復元)したものばかりで、手に触れる事も可能!人物さえ写っていれば撮影も可能!
本物を見た事のある方には頼りない物、もひとつやなぁ〜・・・かもしれませんが
私達は本物はほぼ、見た事もなく、いつも写真ばかりでした。
なので、かなり立派なものでしたよぉ〜。
     
なんせ、広く、展示数も多いので、ぜーんぶ、ジックリ見ようと思えば1日では見て回れません。
取り合えず、絶対にこれ!から先に見てまわりました。
入館料はΣ( ̄ロ ̄lll) と思うほど高い^^;ですが、それなりの価値はあると思います。
お時間のある方、一度行って来られたら良いと思います^^)

2008・1・27(日)
チーフの話と被りますが・・・【日本一無口な路上の絵売り】たけさん。
数年前、四条小橋で自作のポストカードを路上で売ってはりました。

人だかりが出来てる割には会話が余り聴こえて来ない。何故??と覗き込むと筆談してはるんですよね。
あ〜、そか、この人は喋れないんだ。聴こえないんだ。その程度でした。

正直、その時の私の心の中では「障害者である事を売りにしてるんだ」なんて思ってしまいました。
買っている人も、障害者に対しての同情で買ってるんだ。「偽善者」なんて思ったりね。
今思えばとても恥しい気持です。【たけさん、ごめんなさい】

私達は今、五体満足で、(上を見たらキリはないけど)笑ったリ、泣いたリ、
普段、『普通』 に生活している事がいかに当たり前じゃない事を痛感させられる瞬間でした。
少々の不満や思い通りにならない事もそりゃあります。
だけど、自分の意思で動け、会話できて、食べる事も出来、平凡だけど、幸せな日々です。
比べちゃいけないけど、きっと困難の少ない生活なはず。

でも、「たけさん」 は自分の障害は「個性」だと、自分には音楽以外の新しい才能を教えてくれたんだ、
『有り難い』 って笑って言うんです。もし、もしも自分なら多分だけどここまで自分自身を変えられない。
悲観の毎日で、他に出来る事なんて探さずに闇の中から出て来られないと思う。

たけさんだって、ここまで来るのに何年も掛かって、並大抵じゃない努力して頑張ったから今がある。
そんなチカラがどこにあるんだ・・・人間って、たけさんって凄い、凄過ぎる。

この前、久し振りに逢って、握手して、手の温もり、忘れません。私達、健常者には想像も出来ない
辛い事も、たくさんあると思います。でも、頑張って乗り越えて欲しい。
そしていつまでも『笑顔』 見せていて欲しい。たけさんが唯一、発せる『有難う』 を聞き続けたい
そしてこの『有難う』 の言葉の大切さを忘れずに生きて行きたい。

2008・1・20(日)
今更ながら、言うのも何なんですが・・、私は一般人と比べると、ちと、若干、少々?変わってるらしい。
一体私のどこが変やねん!?普通に生活して来て・・・特に問題もなく(無かったっけ??)

そりゃ多少、趣味・趣向が他の人と違ったものが好きだったりはありますが。(って、ほなあるんやん!)
昨夜、主人と話してて、たまたま以前食べにいったステーキ屋さんの話しがあってですね、

主人は常連さんでしたが私は初めて連れて行ってもらったお店なんですが、
カウンターに座り、目の前で焼いてくれはるんです。めっちゃ美味しそう!なステーキ!
そこで私の一言「すみません、私のステーキにはソースはかけないで下さい。塩で食べます」
私自身は余り不思議な事でもなく、普通の言葉でした。どこに食べに行っても言うんです。

そりゃ確かに、その店御自慢のソースがあるのかも知れません。
でも私は、「私の好みの味」で食べたいんです。
焼き肉屋さんに行ってもタレでは食べた事がありません。塩胡椒かレモン汁ですね。

主人曰く「お前よう初めての店でそんな事言うなぁ」と驚いていたらしい(後で聞きましたが^^;)
日本人は比較的、出された物はそのまま食べる(自分の好みを言わず)で、その味の評価。
それも間違いではないでしょう。それがそのお店の味なんですからね。

でも私は違うんですねぇ〜^^; 食べる食材によって自分の好みの味にして食べたいんです。
それが失敗する事も中にはありますが、それは自分で撰んだ味なんで文句は言いません。
パスタでも、好みのスパイスで食べたいパスタが無ければ違うパスタを撰ぶし、ヘタすりゃ店も変えちゃいます^^;
お店側にとっては嫌な客かもしれません(いや、絶対そうやな)

例えば、ラーメンは麺硬めネギ多め、とか店によっては肉なし、とかシナチクなし・・とか。
これは私にとっては「好み」なんですが主人は「コダワリ」だと言います。
だってぇ〜・・・喫茶店に入ってコーヒーを注文しても、フレッシュやシュガーを入れるのも入れないのも好みでしょ?
食材が変わるだけじゃん♪なんて思う私って変なんでしょか・・・・??

2008・1・10(木)
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もムダな雑談にお付き合い下さいませ^^;
で、早速。。。題名通りの抜歯をして参りました。。。昨夜(・・、)
昨年の12月頃から痛み出して、何度か治療をしたんですが、余に根が深く(歯根治療になる)
かなり時間もかかるし、100%完治は難しいと言われ・・・。
年末には抜歯が決定していたんですが、恐怖心から延ばし延ばしで昨日で決心がつきました。
というか、もう諦め状態ですかね^^; ほっといても治らないのら仕方無いですもんね。
ズッーと痛みを感じながらの生活はキツイですから。。
何年振りでしょう?抜歯なんて。痛かったぁ〜!!今も痛い!(・・、)
内臓系の手術とか何回もしてるし、全身麻酔も何回もしてるし、外傷にも結構、強いんですがねぇ・・
何故か歯医者さんだけは超苦手!むしろ大嫌いの部類ですかね。
お恥しい話し、今だから笑えるけど、余の恐怖でその昔、治療中に失神した事もあり^^;
あ、今回は大丈夫でしたよ!冷や汗はかきまくりでしたが。。。
記念に抜歯した歯を貰って来ました。「はい、お土産!^^」なんて笑顔で渡されました。

2007・12・20(木)
昨夜、しかもいきなり!旦那から聞いたんですが、「ポリス再結成するらしいで〜」
へっ!?何の事??慌ててネットで調べました。
27年振り来日!めっちゃ行きたい!速効チケット購入画面へ・・・。
大阪ドーム。プレミアム席・・・3万円・・高っ!Σ( ̄ロ ̄lll) 
でも旦那がせっかくやし行って来たら?って言ってくれたんで、
いそいそと購入画面へ・・。なのにいきなりソールドアウト!!早っ!
ポリスって言っても知ってる方は少ないでしょうが、私の若かりし頃流行った洋楽バンドなんです。
現在は「スティング」って名前でピンで歌手してはるんですが、
元々は「ポリス」ってバンドやったんです。あ〜・・行きたかった・・(・・、)
因みにS席は空いてたんですが、プレミアムには勝てない悔しさから断念しました。
もうきっと来日、結成はないんやろうなぁ〜。スティングの歳が歳だけに^^;

2007・12・13(木)
その名の通り、プチ整形・・・したい!です。でも痛さを我慢できる勇気がありません^^;
主人曰く「お前がしたかったらしても良いで」らしいです。
鏡を見る度に、「あ〜、目尻のシワが・・・」とか引力に逆らえない現実がぁ・・・とか。
歳を重ねていくのは仕方ありませんが、許される範囲ってありません??(自分的に)
私の場合、そろそろ限界です^^;(これも自分的に)
ヒアルロン酸注入?デトックス?ピーリング?リフトアップ?脂肪吸引?エステ全般・・・?
考え出すとありすぎて困ってしまう・・。どれもしたい!
自分の体が粘土で出来てたらどんなに良いか・・。なんて考えてしまいます。
若い頃はそんな事はまるで考えてなくて、日焼け大好き、少々太ってても健康的であれば!
なんて思ってましたからねぇ〜。今なんて、絶対に紫外線浴びたくないし、海水浴なんて以ての外!!
私と話す時は半径2mは離れてね♪なんて感じですかね^^;  ヘヘッ・・・

2007・12・8(土)
えーっと、何が増えたかと申しますと・・・↓

ま、私の趣味?好み?スカル(ガイコツ)が好きなんですね^^;
クドクド書くと妙な世界へ引きずり込んでしまいそうなんで、やめときます。
取り合えず、ハード系が好きなんですね。そう、スカルは良いでぇ〜・・・って・・ヤバッ!
また旦那様に「お前の趣味やっぱ変や!」って言われそう・・。
でもせっかくやしね^^。これから一個づつ紹介していきましょうかね?彼ら達を・・・^^;


2007・12・4・(火)
ゴールデンタイムで新しいドラマが始まったら、一度は必ず見ます。
まぁ、出てる俳優さんにもよりますが^^;
初回で「ん〜、いまいち」と思ったドラマは大概2回目以降は見ません。
で、忘れた頃に夕方に再放送されてますよね?

それをついつい見てしまうんです。しかも見れない時は録画してまで^^;
で、旦那に言われるんです。「お前それ前に見いひんって言うてたんちゃうん??」
確かに・・・。でも何故か見てしまうんです。何でだろぉ〜 何でだろ??♪

しかし最近のドラマってイマイチ面白く無い。昔のトレンディドラマって結構流行ってましたよね?
ちょい古くて「恋に落ちて」から始まり、ダブル浅野(浅野ゆう子・温子)石田純一、岩城晃一etc・・・
次にキムタク世代。ロンバケですかね。しっかしキムタクの存在はすごいですねぇ〜

30歳過ぎてもまだまだ「アイドル」ですからね。キムタクが出るドラマで流行らなかったのって殆どないですもんね。
個人的に好き嫌いはあるでしょうが、イチ俳優としては「ええ男」でしょうね。
えと・・・因みに私は日本人若手俳優では「小栗 旬くん」と 「生田 斗真くん」が好きでぇ〜す^^
これもイケパラ効果?ですかね^^;

菅野美穂&藤木直人主演の「いとし君へ」がすっごい好きでした。
菅野美穂の藤木直人への愛情がとてもピュアで切なくてでも、揺るがない愛。

内容は簡単に説明すると、写真家である藤木直人がベーチェット病と診断され、失明すると言われ、
自分の未来を悲観し、全てなげやりになっていた自分の全てを受け入れてくれた
菅野美穂と一生を添遂げるまでのドラマ。です。(なんて簡単な説明でゴメンなさい!)
ドラマやしやん〜 って思いますが、もし、自分が愛する人が「失明する」と聞いて
「それでも私が貴方のの目になって付いて行く」なんて・・・なかなか現実問題として言えませんよ。
両親だってきっと反対するはず・・・。それでも愛はきっと勝んですね。
ドラマだけじゃなく、本当にある愛だと思います。

2007・11・27(火)
今月末、11月30日(金)午後11時で近くにあるコンビニが閉店します。
ほんとに近くて便利だったんですよぉ・・・。夜中でもちょっと小腹が減ったし何か・・・
主人が「タバコがないでぇ〜」と言われて走ったり・・・
「何かデザートはないのぉ〜?」でまたまた走ったり^^;とまぁ、本当に便利でした。
ちょいと歩けば平和堂もあるし、元々はコンビニなんか無かったんですから
無いは無いでの生活が出来て当たり前なんですが、面倒臭がりと言いましょうか・・
やっぱり 「ちょ〜っとそこ」 と 「すぐそこ」 では違いますね。
無くなって良かったと思うのは夜中に若い子がバイクで集まったりでの騒音が無くなるという事ですね。
何はともあれ、淋しくなりますね・・。なんせ皆勤賞もらわなあかんくらいに行ってましたから^^;

2007・11・22(木)
11月19日は私達の結婚記念日です。今年で早や7年。8年目突入です♪
振り返れば色んな事がありました。たった7年。されど7年。
喧嘩も多々ありました。その分、幸せやなぁ〜と思う時間、たくさんありました。
日本人がそうなのかな?国民的に、あまり言葉にだしたりしませんが
その辺りが「私ってちょっと変わってる??」のかも知れませんが
堂々と言っちゃいます。主人には本当に感謝しています。そして心から有難う。です。
結婚式を挙げた瞬間から今日の今日まで、何があっても私を大切にしてくれるし
守ってくれる。浮気はしない(これは結婚式で宣言した言葉ですが^^;)
仕事仕事で・・・まぁ、浮気する時間もないか^^;(時間あったらするんかいっ!って話ですが・・・)
この人と結婚して良かったなぁ・・横山家に嫁げて良かったなぁ・・と思える瞬間が一杯あふれてるんです。
主人には勿論の事、お父さん・お母さんにも感謝です。何かと至らない嫁ですが
可愛がってもらっています。本当に有り難い事です。

で、今年は毎月25日に行かせてもらってる「錦川」さんでディナーを!と19日の7時に予約を入れました。
先月に「19日が結婚記念日やねん」とは言ってましたが、まさか覚えていてもらえたなんて・・

こんな小粋な演出をして頂きました。花束を添えて・・・。
来年も再来年も・・祝える事を願って。そしてこれからも宜しくお願いします。

2007・11・15日(木)
今週の休日はこの季節恒例、映画鑑賞に行って来ました!
「ボーン・アルティメイタム」です。ボーン完結話でした!
と題名だけ言っても??の方も多々いらっしゃるでしょうが・・^^;

マット・デイモン演じる「ジェイソン・ボーン」←役名です。今風に言えば超カッコ良い!ですかね。
1作目「ボーン・アイデンティティー 2作目「ボーン・スプレマシー」そして今回です。
封切したばっかりなのでここで内容は詳しく書けませんが、取り合えず、良かったです♪
チョコット言えば、記憶を失った元CIAの暗殺者ジェイソン・ボーンが本当の自分を探す・・・
という感じです。(ってどんな感じや!)^^;

この前からテレビでもやってたんで復習は出来てると思いますが、ご存じでない方は
出来れば1作目から予習して頂きたいと思います。でないと今回への繋がりが理解できないと思います。

特に人物関係が・・・。 結構、ヤヤコシイですよ。
ウチの旦那様、「ジェイソン・ボーン」という役柄に憧れております。
簡単に言うと、表は喫茶店で働く平凡な男・・・。しかし指令があると裏の顔が・・・。みたいな^^;

トム・クルーズが連作でやってた「ミッション;インポッシブル」のようなスパイ系?謎の暗殺者?
男のロマンやぁ〜とか何とか言うてはりますわ^^;
わからんでもないですが・・・。もしホンマにそうやったら・・・超ビックリ〜!!(ありえへん!)

2007・11・1(木)
先月の28日(日)私の友人(高校の時からだから・・長い付き合いです)が・・・
こりゃまたビックリ!Σ(T□T) 再婚しまして。
ま、人生色々あります。何回結婚しても、何回離婚しても、本人が幸せだと思える相手と
一緒にいられるなら結構な事です。家族や周りが大変ですが・・^^;
で、その披露パーティに呼ばれまして、何人かの古き友人に逢いました。

めっちゃ懐かしい〜〜!!!約20年振りに逢ったんですが
変わってない〜!当時のまま歳を重ねた顔、そして一番笑えたのが
お互い当時のあだ名のままでの呼び合い(笑)
結婚して名字が変わってても、なんかシックリこない。やっぱり・・「スワン」でした。
「スワン」って・・そう、白鳥のスワンです。
白鳥のようにスラッと細くて色の白い子でした。だから「スワン」めっちゃ単純。

しかし・・・この歳になって、町角で「スワン」って呼ばれた方も恥しいかも(苦笑)
なんかね、変なあだ名の子が多かったのよねぇ〜 ここじゃ言えないくらい^^;
因みに再婚した子は名前で呼んでたから普通かな。

でもホント、人生って何が起こるかわかりませんね。結婚する時は、ほぼ100%
相手の事が好きで、一生添遂げようと思い結婚したはずが
どこでどう、歯車が噛み合わなくなったのか・・・それも縁なんですかね。それとも時代なんですかね。
昔の女性は「耐えて忍んで」が当たり前という時代もありましたが
今じゃそんな言葉までが死語になってしまったのか。どちらが良い悪いはないと思います。
さっきも言いましたが、本人が(出来れば家族や周りもね)幸せであればそれが一番なんです。
しかし、それが叶わない事もある。それは仕方のない事です。色々、事情はあります。
みなまでは言いません。話が長くなるんで^^;
取り合えず、おめでとう♪


2007・10・6(土)
ま、題名通りの音楽好きな私です。その大事な大事なコンポちゃんが・・
ついにブッ壊れてしまわれて。。かなり淋しい日々が続いておりました。
それが、先日(10/6)の私の誕生日に主人が、なんと、新しいコンポを買ってくれましたぁ〜♪
有難うね^^  買って帰って早速、繋ぎ合わせセット完了!!
因みに主人は配線関係は全くダメ!な人なんで・・^^;
テレビ・ビデオ・パソコンなんて以ての外とまぁ・・これは余談ですが。。

やっぱり「さら」は良いですねぇ〜(さら=新品)
CD ・MD が聞けるのは今や当たり前なんですが私はカセットテープが聞けるのが欲しかったんで
結構、悩みましたネ。本当はレコードプレーヤーが付いてたら最高!やったんですけど
今時はね・・。いや、私はレコードで音楽を聞いて育った時代なもんで
あのレトロな雰囲気がたまらなく好きなんですよ。。ま、それはさて置き。

最近のコンポはコンパクトなのに良質な音で音楽が聞けるんですから良いですねぇ〜♪
タイマーで朝は目覚まし代わりに使ったら・・「朝からうるさいで!」と怒られまして^^;
寝る時だけ子守歌代わりにタイマーかけて寝てます。
一人の時は勿論、今も隣りで70年代〜80年代の洋楽が流れてます。もう最高!!
実は後一つ、心残りがあるんです。「SPANDAU BALLET」というバンドがあるんですが
めっちゃ好きな曲があるのに題名がわからず未だにめぐり会えてないんです・・(・・、)
今度、ツタヤに行って全てのCD借りて聴きまくって探そう!と決心しました。

2007・9・20(木)
今月の主人の有休を使って初めて??に近いくらいの夜の行動でした。
と言うのは、私達はほとんど昼間しか行動しない!と断言出来るほど
出歩くのは(旅行以外)明るいうちだけなんです(子供か!?)
一応、当日なんかはディナーは外で食べようねぇ〜^^なんて言いながら
必ず夕方、遅くとも19時には帰宅しております。(なんて健全なんやぁ〜^^)
まぁ、二人ともお酒を飲まないんで自然に食事⇒帰宅。なんですね。
それを今回は!なんと!昼間の3時に出発!現地到着19時!ブラボー!ですね。。
名古屋に新しく出来た「ミッドランドスエア」の展望台が国内での屋外展望台としては
日本一の高さを誇る。との事。直通エレべーターで昇る事42階・・しかも Σ(T□T)!ガラス張り
その後、エスカレーターで47階へ・・・。おいおい・・どこまで昇らせるんや・・。
           
左側は47階から見た名古屋の町。。写真では見にくいですが、かなり綺麗でしたよ。
右側は46階も展望台なんですが、そこのガラス張りのとこからミストシャワーが出て来て
そこに色とりどりのライトアップ。とっても幻想的でした^^
たまの夜行動も良いもんです。しっかし名古屋駅近辺はエライ事になってましたよ・・・。
高層ビルばっかり!見渡すと首が痛くなる程でした。

2007・9・8(土)
巷で噂の「脳内メーカー」。。やってみました^^;
あれって不思議な結果が出るんですネ。確かに面白い占い(結果)です。
因みに主人の結果は・・・驚きの結果、というか納得の結果でした。
あれって、頭部を側面全体をレントゲンで撮ったような絵柄で
そこに名前からイメージ(占い)された漢字が出るんです
横山豪の脳内
(脳内メーカーのリンクそのまま貼付してますので、混んでる時は繋がりにくい場合があります。)
見てビックリ!まぁ・・・。興味のある方は上記をクリックして下さい。
脳内メーカーのページもリンクしてますので、あなたの名前を入れて見て下さい。
どんな結果が出るか楽しみですよ^^

2007・9・4(火)
重々しい題名になりましたが^^;
今年で私、40歳になります。人生の約半分を生きて参りましたが
これと言って達成感がない・・というか、平平凡凡と毎日を過ごして来て
履歴書に書けるような職がある訳でもなく、技術がある訳でもなく・・・
本当の私にしか出来ない、本当の私は何処にいるんだろう?と自分自身を探しているうちに40歳。
あ〜ぁ、何やってきたんだろう?と後悔する時もあります。過去を責める事もありました。
コレがしたい!という信念もなく、努力もしなかった私が悪いんですけどね^^;
主人に言わせると、私は他の人より「ちょっと変わってる」らしいです(どこがやねん!?)
そこが私らしい、個性だそうです。(誉められてるのかバカにされてるのか?(笑))
でも、一つだけ、主人と出逢えた事だけは私の人生の中での最高の瞬間でした。
そりゃ、喧嘩もするし、ムカツク〜!事もありますが、心が優しくなれるんですねぇ〜不思議と。
不思議星人の私が好きだと言ってくれる主人と伴に、その中で、私にしか出来ない何かを探していきたいと思います。

2007・8・28(火)
暑い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
しっかり食べて、夏バテなんて吹っ飛ばしましょう!!
すっかり夏バテしてる私が言うのも何なんですが・・・^^;
夏はどーしても苦手です。暑いのが嫌い、汗かくのが嫌い、蒸し暑いのが嫌い
言い出したらキリがないっす。あ〜暑い。。。
でも、ここで奮起して運動で汗をかこう!と例の流行ってる部隊へ入部いたしました!
が・・・1日で除隊しました・・(あ〜情けねぇ〜)
だって・・鬼ですよ・・マジで。プチキレしました。(マジキレに近いかも??)
あんなの続けてる人ってどんな人!?
主人はムキになって3日、(今んとこ)続いておりますが。。いつまで続くのやら・・。
どっちにしても体を動かすってのは良い事ですよね。
無理せん程度に頑張りますわ^^

2007・8・11(土)
昨日は宇治川の花火大会でした。家が三室戸なので毎年の事ながら絶景でした。
よこやま珈琲の屋上からもバッチリ見えますよ!大阪ガスの看板チョイ邪魔やけど(笑)
『あ〜綺麗だなぁ〜』 毎年そう思いながら私は涙が出ます。
多分、ほとんどの方が花火を見ると「あ〜、夏本番や!」と言われると思いますが
私の場合、「これで夏も終りやなぁ・・・」と淋しくなるんです・・・。自分でも不思議なんですけどね・・・。
おっと、いつものマイワールドかも知れませんが(苦笑)

取り合えず言い分を・・・。
お盆と言えばお墓から亡くなった大切な家族・兄弟・ご先祖様が帰って来る。
そしてお彼岸にお見送り。大文字の送り火と共に・・・。
それが私の気持の場合、少し時期が早いのかも知れません。と言うか、常に側にいるんです。
お墓と家とをわざわざ行ったリ来たりせんでも、いつも一緒にいるんですよ。
でもまぁ、取り合えず一旦、帰るわ!ってな感じで(実家へ帰省する感じ?)
綺麗な花火と一緒に帰って行く、ドーン!!と送り出す、という感じでしょうか?
だから淋しいんだと思います。誰でも自分の側から好きな人がいなくなれば淋しいでしょ?
いつまた帰って来てくれるかわかりませんが、その時まで会えないんですから・・・。
毎年こんな風に花火を悲しく見るなんて変なヤツか知れません^^;
だって〜・・。お墓に行かないと会えないなんて嫌じゃないですか〜
歌でもありますよね?「私のお墓の前で泣かないで下さい〜♪そこに私は居ません・・・」
想いは、気持は、貴方はいつも一緒にいるんです、感じて下さい。

2007・8・8(水)
題名もどうかと思ったんですが・・。気になりだしたら止まらなくて^^;主人の変な癖が・・。
イライラしてる時 ・ 焦ってる時 ・ 困ってる時・・・挙げるとキリがないんですが
まぁ、ホンマに「癖」なんでしょうが・・・・・
奥歯をギリギリ噛み締めてる様がとっても「エラ呼吸」なんです。
多分、普通の方も奥歯を噛み締める事もあるでしょうが
あまりに目立ち過ぎて笑けてしまって・・・。
甥っ子がそれ見て「豪ちゃん(チーフ)、そこ何か入ってるの?」と指でツンツンと頬を突いてるんです^^;
お店にご来店にお客様、豆売り場に立ってるチーフの顔をジ〜ッと見てやって下さい!
必死にエラ呼吸してます。。。水やって下さい!
そして・・もし良かったら突っついてみて下さ〜い^^

2007・8・3(木)
私の主人(チーフ)には変な癖がたくさんあります。
普段はそんなに気にもしないんですが、その時になるとツボに入って笑転げてしまいます。
この前思ったのが・・・
「車のサイドブレーキ」です。昔の車は運転席の左横のサイドブレーキは引いてましたよね?
今の車はほとんどがフットブレーキで、踏んでブレーキをかけ、ハンドルの左下くらいの
レバーを引いて解除する。(ウチの車はそうなんです^^;)
それがです、まぁ、もちろん出発する時は解除しますよね?
現地に到着するまでに何回も何回も解除するんです。すでに解除されてるんだから
スカッ・・スカッ・・って感じなんですが、どうしても気になるらしいんです。
100mも離れてない道程で3〜4回は引いてます(笑)
それが私的にはメッチャ気になって仕方ないんですよね・・・そのうちレバー抜けるで!!って感じです。

2007・7・28(土)
チーフの話にも出てますが・・・。錦川さん(フレンチ)とこで働いているパティシエくんがいます。
割と無口で・・でも話すとおちゃめで結構、面白い。一見、真面目そうに見える「戸出くん」
いや、真面目そう・・ではなく^^; 真面目ですね(怒られるぅ〜)
あ、実名、本人の許可を得ています(笑)
そして本人の許可を得て写真撮ってきました。だって!一ヶ月前と今月で彼、変身したんです。
前回、彼に聞きました。「何を目指してんのん??」
答えは・・「馬です」  ん??何のこっちゃ?

写メで撮ったんで、ちょっとわかりにくいですが、モヒカンなんです。可愛い顔してモヒカンって・・・
結構、笑かしてくれました。で、彼の目指してる「馬」の意味が少しわかったような・・・(笑)
で、先日が下記の写メ。多分、彼は「サラブレッド」を目指しているんだ!と勝手な解釈。

どうです?
まぁ、サラリーマンじゃないから許される髪型・金髪。彼の個性とでもいいましょうか。
なんでも、錦川のチーフが「金髪か真っ赤にでもして来いや」のひと言でこうなったらしいんですが^^;
チーフ揃って面白いお店ですわ・・・・。来月行ってチーフが金髪やったらどうしよう・・・。
ママさんは至って真面目で?麻雀好きで綺麗な方ですよぉ〜(お世辞ではありません!)
なんちゃって^^;

2007・7・24(火)
たまに田舎に行くのも良いもんですね。空気は清んでるし、涼しいし^^
主人の母方の田舎(滋賀県)なんですが、国道を1本入るだけで世界が一変します。
周りは田んぼばっかり・・・おっそろしいほどの田舎・・・^^;
甥っ子達も夏休みに入り、暇だから・・と皆で押し掛けました。

写真に向って左端がうちのママちゃん、右端がママちゃんのお母さん(私達にとってのお祖母ちゃん)
真中2人が甥っ子、その間に心霊写真のように写っているのがチーフ^^;
お祖母ちゃんの後が私です。梅雨時季には近くの川で沢山のホタルも見れますし、サワガニもいます。
普段は都会(宇治でもここに比べると都会なんですよぉ〜)の生活が当たり前ですが
たまにこういうトコに来るのも良いもんです。気持がのびのびするし、なぁ〜んか
今までの嫌な事とか、追われている何かから解放されるような不思議な気持にさせてくれる場所です。
甥っ子達も楽しそうに近くの公園で野球をしておりました^^。
主人も童心に返り?(いつも童心なんやけどな・・・)楽しそうでしたね〜。
私には離れた田舎がないので、ここに来るのがとっても楽しみなんです。

2007・7.19(木)
最近、ホント目が悪くなって来まして・・・。元から近視だったんですがそれに乱視までひどくなって。。
今はコンタクト(ソフト)なんですが、当時は近視専用しかなくて、まぁ、ソフトだから
割と抵抗なくはめられたので、それ以来ずっとコンタクトです。たまに目が疲れた時や
花粉初の時は眼鏡をはめますが・・・。これがまた進歩しまして乱視も入ったソフトコンタクトも出た
というんで、試しに行きました。が・・・今のでも結構、大きいんですよ、黒目がバッチリ隠れるくらい。
それがもう少し大きい。そのもう少しが違和感があって耐えられないんです。
ハードなんてのは以ての外、絶対に無理!2日で断念しました^^;
だから頑張って?近視用のみで周りを見てるんですが・・・乱視が邪魔をして
ボヤァ〜っとしてます。もしかして老眼!?と検査に行ったら乱視がひどくなってるとかで・・・。
眼鏡には近視も乱視も入ってるんで、やっぱりはめてると楽なんですが、その眼鏡すら
度が合わなくなってきました。ヤバい!どーしよ・・・。と悩んでるんです。
でも・・・旦那曰く、眼鏡は似合わないらしいんです。。。
でも何もはめないで歩いたらコケまくり。でした^^;

2007・7・8(日)
私、特別「職場」がある訳ではなく、現在バイトに行ってるトコもあくまでパートですので
勿論、名刺なんてございません(悲し〜)数年前、正社員で働いていた以来、名刺はありませんでした。
そして・・・やっと作りました!「私の名刺」を。。
一応、ほんとに一応、ですがWeb担当と役職も付け(勝手にですが^^;)
自分の好みで出来上がってきました。めっちゃ嬉しい!
昨日、ある業者さんと会う約束をしていたので、そこで初1枚目を渡しました。
名刺を作ったからには頑張って名刺に恥しくないような仕事をして行きたいと思います。
そこにはもう一つ訳あってですね・・・。
よこやま珈琲の店舗名・住所はもちろん入っていますが、普段はお店にはおりませんので
電話番号は入れていません。携帯番号と自宅TEL・FAXです。
そしてよこやまのロゴも入れていません。ちょっとまだわたしには重い気がしたので・・・
そこで、以前、ある方に作って頂いた石印を私の顔(ロゴ)として使わせて頂きました。
その印があるだけで、グッと名刺が引き締まったように感じました。めちゃ気に入っております。
その方は宇治から引っ越しをされ、直接手渡せないのが残念です・・・。
本当に良い印鑑、有難う御座いました。近々、拙い文章ですが、お手紙を添えてお送りさせて頂きたいと思います。

2007・6・24(日)
私、こう見えても硬派なんです。適切でない部分も多々ありますが・・・。^^;
例に挙げていくとまず、汚い言葉は発しません。勿論、今どきのギャル言葉なんてのは例外。
と言うか・・・使いたくても使えへんか・・・^^;

今の若いお母さんなんかがよく子供を叱るのに叫ばはりますよね?
「おらぁ〜!お前ら〜!殴るぞ蹴るぞ!」ついでにブッ飛ばすぞ・・・に跳び蹴りしたオカンもいたっけ
近所の子供がゲーム機を置き忘れてたんで、「忘れてんで、またオカンに怒られるでぇ」と
言った私に返って来た言葉が・・「怒られるんちゃう、殺される」小学校1年生ですよ

なんちゅう言葉を・・・と思いましたが、最近ではゲームでもテレビでも
「殺す・殺される」なんて言葉は普通ですから覚えても仕方ないのでしょうが
もう少し・・・親なら・・・ある意味、言葉の暴力にしか思えません。私には。

別に特別お嬢様に育った訳ではありませんが、やっぱり女なんですからね・・。
男言葉を使ってカッコ良いのはお芝居やテレビの中だけですよ。そして・・・

喧嘩、暴力は大嫌い、大の平和主義者。少々、相手が間違っていても喧嘩になるくらいなら折れとこ・・。
これは時と場合によりますが、基本的に攻撃はしません。喧嘩して得はないと思ってます。

会社で上司と意見の相違で口論の末、友達と些細な喧嘩の末、より親しくなれた。とかは良いと思いますが
訳もなくキレたり、自分の機嫌の悪さに便乗しての喧嘩・・なんてのは以ての外。全くないですね。

次に・・車(私は運転はしませんが)のスピードにもうるさいですねぇ・・
主人と乗ってるといつも言うんです「ここ40`やで!」とかね。。。ちょっとスピードが出ると
怖いいのもあるんですが「ブレーキ!ブレーキ!」って横でギャーギャー騒ぐ。

で、逆に怒られる。「お前の声の方が怖いわ!」・・・・と(・・、)助手席にもブレーキペダル付けてくれぃ!
そしてそして・・・電車の中で平気で携帯で話している若者(オバチャン達)、マジ化粧してる若い子
こそっと鞄かなんかで隠して口紅塗るくらいなら可愛いですがね・・

飲んで食べて足元にゴミをポイと捨て置く。ありえへん!!一度、目を疑う光景を・・
京阪電車、前の席に女子高生3人。鞄から何やらゴソゴソ。何を出すのかと思えば
スーパーとかで売ってる【お刺身パック】!3人で「美味しいねぇ〜♪」なんて言いながら完食。

パンやお菓子にジュースは当たり前のように見てましたが・・まさか・・目が点になりました。
あんた達はオッサンか!って突っ込みそうになりましたよ(苦笑)
それに、通路に大きな荷物を置いたまま座り込みダベッてる学生達
ここはあんた達の部屋か!公共の場やろ!もう少しマナーを守れよ!そういう子達と眼が合うと
絶対に視線を逸らしません。逸らしたら負やもん。言葉には発しませんが、眼では勝つでぇ〜!
一応、私は女なんで、いくら相手が中学生・高校生っちゅうても体力では敵いませんから戦いはしません(笑)
とまぁ。。。挙げていくとキリがないんでこの辺で終っときます。次の日記でも愚痴ってたらゴメンなさい!

2006・6・24(日)
前回の「ハラペーニョ事件??」ここで書けば当然、バレちゃいますよね^^;
これも御愛嬌!という事で勘弁!ゴメンちゃい!

で、今回は全くお話しは変わりますが・・・。皆さんは集中したい時はどんな状況が良いですか?
例えば、書物したり、本を読んだり、計算したり・・・
ウチのご主人様は、シーンと静まり返ってないとダメなんです。

無音の状態でないと集中できないとか・・で、勿論、話しかけるなんて以ての外。
横に居るだけで「あっち行ってて!!」って怒鳴られるくらいです^^;

私はそれの全くの逆です。集中したくなればなるほど静かなのはダメなんです。
なんかね、息が詰まって来るようでダメなんですよねぇ・・・

かと言っても子供達がギャアギャア騒いでるのはダメ!一番落ち着くのは好きな音楽を聞く事ですね。
この日記を書いてる間もガンガン聞いてます。たまに聞き入って歌詞を打ってる事もシバシバ^^;
気分が↓の時なんかは超大音量の中で自分自身を取り戻してます。
電話の音もピンーポンと玄関を鳴らされても聞こえません。

音楽を聞きながら大声で泣く事もあります。(意味はありません^^;)テレビじゃダメなんです。
昔からそうですね。たまにお隣りさんから苦情があったりですが・・(ゴメンなさい!)
音楽を聞いてるとホッとするんですねぇ・・・コレはなんでしょうかね??

基本的に洋楽が好きですね。昔はメジャーだったんですが最近はちょっと・・・なんてミュージシャンもいたりいなかったり・・
U2、 スティング(元ポリスのボーカル)、 デュラン・デュラン、 エイジア、ジャーニー、ビートルズ他etc・・・
今でも大切にレコード持ってます。CDも良いですが、やっぱりレコードが良いかなぁ〜

2007・6・19(火)
ま、題名の通り「ハラペーニョ」がどないした?って話しなんですが・・・。
まずは皆さん、ハラペーニョってご存じですか?勿論、タバスコはご存じですよね?

パスタやピザにかける赤く辛い香辛料ですが。ま、それの緑色のヤツです。ハイ。
赤いタバスコに比べたら辛味は抑えめで、酸味があるんです。
好まれない方が多いのか、大概のお店には置いてありません。。残念ですが。。

私はそのハラペーニョが大の好物でして(決して「飲むもの」ではないのですが)
特に玉子料理、クリーム系の料理にかけるとメッチャ美味い!んです!(好みですが)
ただ・・・半端じゃないんですよね・・・かける量が・・・

かけるというより浸けて食べるという感じです。だから怒られるんですよねぇ〜
かけすぎ!浸け過ぎ!体に悪い!ボケェ〜〜!トホホ(・・、)
確かに半端じゃぁないですが。。。。

この前も大量に仕入れてきまして(確か10本??くらい)ひと月1本な!との約束をブッチしまして
すでに3本は使ってしまいました。ゴメーン!なさい。
だってね、一回でビン半分は軽く使っちゃうんです、ここだけの話し。
ハラペーニョが呼んでいる〜〜・・・早く飲んで??くれ〜ってね^^;

2007・6・3(日)
そろそろ冷房を使う季節となりましたね。。この前この前までは「あ〜さぶ!」とストーブ背負ってたというのに
人間の適応力にはたまげたもんです。が・・・この冷房がクセモンなんです。主人には!
暑い=薄着。 冷房=冷える=足(ふくらはぎ)が攣る。

この日々が続くんです。半そで、半ズボンで寝たい。でも足が冷えると攣るからといって
半そで、長ズボンで寝はります。なんぼ冷房入れてても暑いらしい。(暑がりなもんで)
だもんで、半ズボンで寝たいから、ふくらはぎだけ被えるレッグウォーマーが欲しいと・・・
オッケー!と気軽に返事をした私。ま、買に行けば普通にあるんでしょうが
そこがまた天然の私、わざわざ毛糸を買いに行き、せっせと編んだ日々。

あ〜、肩凝るわぁ〜と言いながらも2日で編み上げました。

それが去年のお話し。。で、今年もそろそろその季節。慌てて去年のを出してきましたが
片方がない!!Σ( ̄ロ ̄lll) どないしょ!と押し入れを捜索。。すると何故か毛糸が・・・
しかも去年のとは違う色。(何故違う?)それが一昨日のお話し。。
で、先程、編み上がりました。紫色と緑色。。なんて組合せ(苦笑)
ま、お出掛け用ではないし・・・良いか!これで攣る日々も減るでしょう!
私の暖かい愛?に包まれて(笑)

2007・5・31(木)
何かと暗い話題が多い時に、なんともメデタイ番組で・・。
とりあえず、おめでとう!陣内、紀香!(呼び捨てゴメン)しかし豪家な結婚式でしたね。
ジミ婚が流行ってた芸能界でしたが久々に「芸能人らしい」結婚式でした。
やっぱり一般人とは違う世界の人達なんやし、これで良いと思いますです。。ハイ。。
しかし何を急にモテだしたんですかねぇ・・お笑・・??やるやん!陣内!(笑)
吸収合併・・・どう考えても紀香>陣内って感じで妙にハマってる気がするんですが
ま、幸せに暮らしてって下さい。それが一番ですわ。
自分の結婚式の時のビデオ見直そ〜っと!ってアンタ・・・何回見たら気が済むんっやっちゅうねん^^;
テープが擦り切れるって・・テープってとこが時代ですわ。。

2007・5・26日(土)
赤ちゃんポストには賛否両論がります。今回に限らず、特に命に係わる事には
賛否両論があって当然ですよね。ポストのお蔭で確かに救われるだろう命もある訳だから
一概にダメと言い切ってしまうのもダメなのかも知れませんね。

ただ、この事で育児放棄や捨て子などを助長する事にならないか?です。産んだはいいが
育てられない・・じゃぁポストへ・・・と安易に出産してしてしまわないか?
もっと命の尊さを知るべき、教えるべきです。

性教育がキチンと出来てないくせにテレビや俗世間では当たり前のように目にする機会が多い
なのに大人は「見ちゃいけない」 とか 「そのうちね」 とか 「大人になったらね」とはぐらかす
今と昔じゃ時代が違うんです、結婚するまでは・・・なんて子供はいないに等しいと思ってても
不思議じゃないような時代だとは思いませんか?特に女性は心だけじゃなく身体も傷付くんです

「コウノトリが運んで来るのよ」なんてのが通じるのはいくつまでだとお考えですか?
キチンと対処出来るように小さい頃から教えるべきです。
知らぬは親ばかり・・・まさかウチの子が・・・まるでドラマのようです。
批判的な事ばかり書いてしまいましたが、これは事実として受け止めるべきではないでしょか?

2007・5・19(土)
今の世界はおかしいパート1
テレビをつけたら必ず一度は聞く「殺人」の言葉
ある意味、慢性化してる部分があって、「あ〜、またか」と言ってる自分怖い。
人が人を殺したり殺されたり・・・。悲しい言葉です。

それに戦争が起こる事自体、悲しい出来事ですが、戦争=殺人ですもん。
大の大人が話合いが出来ずに殺してしまうんですよ・・・

子供の頃に言われませんでしたか?「仲よくしなさい、喧嘩はダメですよ」って
一度、小泉さんが総理の時に官邸充てにメールした事があります(きっと読んではもらえてないでしょうが・・)
戦争・テロ・殺人・・どれもこれも起きて欲しくない事ばかり。この前も高校生が母親を殺して遺体を切断・・・

猟奇的というか、もう狂ってますよね。ムカついて一瞬殺意が芽生えたとか
何か根拠がある事(それでも殺人なんて許されないです)なら理由はありますが
彼等の言い訳は理由じゃないですよ・・。理不尽な殺人にはもうウンザリです。

児童虐待もそう。赤ちゃんポストなんて作るべきではない。と思います。
今の日本の福祉で続く訳ないじゃないですか。ポストに置去りになった子供の将来はどうなるんですかね?
大きくなった時、「貴方はポストにいたのよ」とでも言うのでしょうか?

2007・5・12(日)
明日は母の日、感謝の日です。
結婚できた事に感謝・・・ですが、その前にこう思うのです。
母が私を、義母が主人を産んでくれたから今の私達がいるんです。
それを言い出したら両親が結婚してくれて有難う・・・お祖父ちゃん、お祖母ちゃん・・・とキリはないのですが^^;

明日の母の日、何も大した事は出来ませんが昼からユックリして下さい。
と、言う事で明日、モーニング明けからワタクシが入ります。邪魔しに・・・ですが。
話しは変わりますが・・・アルプラザ宇治東店(ローカルな話しですが)が先月末にリニューアルしまして

レディース向けの服屋さんがメッチャ増えまして・・有り難い事なんですが
どこの服屋さんも同じ様なものしか置いてなく・・・流行があるから仕方ありませんが
ほんっとに変わり栄えしません。その分、メンズ・文具が縮小されてロクなもん置いてありません
リニューアルしたては物珍しさに人は集まるでしょうが、慣れれば一緒ですよ・・ホントに
何処に何があるか、位置を把握するまでは買い物が大変です。。。

2007・5・6(日)
自分自身、何がどうなったのか?それはわかりませんが・・・
腹筋運動にハマっております^^;
何を今更・・・。運動大嫌い!な私ですが、やっぱり何かしなければ!と思い立ち
毎晩、3種類の腹筋運動を50〜60回しとります。
「成果が出るまでには約2〜3ヶ月かかるよ」との主人の言葉を胸に刻んで日々、頑張っております。
始めてから約1ヶ月半が経ち、何だか取あえず「しないと気持ち悪い」具合になってきております
ポッコリ下腹も少しはマシになってきたようです^^
ジーパンを穿くと良くわかりますねぇ〜
ウエスト部分、お腹周りのはきごごちがやっぱり違うんですよね
短気集中はやめて、毎日の継続を心掛けて今日も明日も明後日も!です。

2007・4・29(日)
ちょいとスタローンさん、やってくれましたねぇ〜!
なんて始まりかたで・・^^;
「ロッキー・ザ・ファイナル」観て来ましたよぉ〜(*^-^)
世代的にめっちゃストライクゾーンなんですよね。「ロッキー」

最初は「最近、売れてないからなぁ〜。また儲けようと思って・・」なんて失礼極まりない事を思いつつ・・・
ま、ファイナルやし行きましょうか・・くらいの軽いノリで(主人はハナっから観る気なし!でした)
そりゃま、『エイドリア〜ン!!』から月日は流れで年はくってましたし
「おじさん」でしたが、後半は良かったですよ!(前半はちとダラダラしてましたが^^;)
思わずグッとくるものがあり・・・目の前が涙でウルウル(・・、)

すると・・・何処かからか鼻水をすする音が聞こえるじゃぁないですか!?はは・・・主人の鼻水音でした
アンタ・・・・寝る気で入ったって言ってたやんか・・・^^;

なんて言うか・・まだ上映中なんでネタバレしちゃいけなんで詳しい事は言えませんが
歳を取って過去の栄光・思い出に酔ってるより、常にチャレンジする気持は忘れずに
なんて感じのクダリが最高にグッときましたね。回想シーンなんかもあったりで
初めて観る人でも理解は出来ると思いますよ。

2007・4・24(火)
ちょっとぉ〜!どーいう事??  今日から主人は水禁止!やわぁ〜
って言葉が度々口に出る私って意地悪っすか??
だってさ・・・私も同じように毎日々・・水飲んでるのにさ・・(・・、)
元々は、マジで健康の為に水を飲む!と決めました。便秘も少しは解消されるかと思い・・・
よく聞く話しでは「モデルは一日2リットルは水を飲む」から始まったのですが・・・
ま、どっちにしてもジュースを飲むより体には良いだろうとの決断でしたが
これ程にも大差が出るとは正直ビックリです。
水にも好みの味があり、色々試飲した結果、クリスタルガイザーが一番、口に合ったという事で
特にこだわりはありませんでした^^;)
たまたま主人には「めっちゃ体に合った」んでしょう。悔しいけれど。
でも!諦めません!意地で飲み続けてやるぅ〜!
*あくまで、個人的な好みであり、決して医学的な根拠がある訳ではございません*

2007・4・19(木)
あ〜大変! こりゃ大変!はぁ・・・
今まで使っていた愛用のパソコンちゃんが・・とうとうヤバくなってきたので買い替えました
初めてパソコンを買った当時は仕事で使う事は考えていなくて
ホント遊び感覚で買ったんです。しかも、知識なんてまったくなく
いや、驚くほど無くですね・・・ 電化ショップでパソコンを買って来て

コンセントを繋げばすぐにネットやメールが出来るもんだと思い込んでいましたから^^;
買ってビックリ! 開けてビックリ! 繋いでビックリ!!でした。 なんておバカな私(汗)

今思うとめっちゃ恥しいですね。。
コンセントさして電源入れた時の「???」の私を思い出すだけで・・・。
で、どうすればいいのかを知った時のショック!なんて手間なんやと正直、買った事を後悔しましたねぇ・・
当時、設定等をしてもらえるサービスがあったのは知っていましたが
まぁ・・電源入れるだけで・・と思い込んでいた私には無縁のサービスでした

プロバイダーがどうのメールがどうの・・登録や取説を網羅するのに約一ヶ月。
それまでは邪魔な物体でしかありませんでした(つくづくおバカな私)
主人に言っても主人はそういう事は嫌いな人なんで、「なんとか頑張りやぁ〜」で流されて・・。
ボ〜ッとしてる私ですが、変なとこ、根性(意地)があってですね、
解らん事はサポートセンターに聞いてチャッチャと済ますのが嫌でして

取説読んで自分で考えて、(ある意味、謎解きですが)それでも理解出来ない事は
サポートセンターに問い合わせる。。これが私の意地っちゅうか・・・性格なんですねぇ〜
おかげで勉強した甲斐あって今じゃなんとか普通にパソコンを使いこなせるようになりました。
が、ですね、今回のパソコン買い換えに当たりましては、前回の面倒さを解ってるだけに
全てお任せ致しました^^; だってぇ〜・・大変なんですもん。。

しかも前のパソコンのデーターの移行とかもありますし・・。
こういう事が好きな方にとったら何でもない事かも知れませんが、私には無理です!
しかも新しいOS(Vista)にしたんで余計に解らない事だらけ。業者さんも「完璧では・・・」と少々危なげです
Vistaは出たばっかりですし、何が起こるかわかりません。。XPが出た時は色々あったようですしね
今回はサポートセンターさんにお世話になる事が多いと思います。

2007・4・15(日)
さてさて、連休2日目ですが・・。8時起床!が実際は8時半を回っておりました^^;
いざ出発!向う先は「名古屋」です。名神を使えば早く着くんですが
その分、料金も取られます・・当然の事ですが。
ま、焦る旅でもないんでユックリ行こうや!と国道307〜名阪を使って行きました。
行く先は、パスタの美味い店。(聞いた話しなんですが)らしい。
いちお、ネットにも掲載されているので期待して行きましたが。。。。ん〜、いまいち・・でした。
なのであえて店名等は伏せさて頂きます。
そして次!木曽川にある、展望台へ・・地上100Mは結構のもんでした
因みに・・主人はビビッてはりました^^;
少し雲っていたので遠くの景色が見にくかったのが残念でした。
   
今回の旅は、主人が昔、名古屋で仕事をしていたおかげもあり、道に迷う事なく
快適な旅になりました!!ありがと〜!

2007・4・12(木)
月イチの連休を利用し、この二日間を満喫しよう!と策を練っていました。
まぁ、予定を立ててもすんなりいくはずもなく・・・ですが一応、びっちり予定を詰める(笑)
月曜日は朝一で歯医者さんの予約があったので主人に送ってもらい、主人はガレージで新聞を読んで待つ。
が、いつもの事。その日も当然そのまま私の治療が終わる予定が・・・
治療台の上で先生が「今日はご主人は?一人で来たの?」
「いえ、下のガレージで待ってますが・・・??」と答えると
「ほな・・悪いけど、ちょっと経過を見たいし、上って来てもらえる?」との事。
主人に電話し、上って来てもらい、隣り通しの治療台。聞こえて来る音・・シュイ〜〜〜ィ〜〜ン!!
前回の治療の時に、歯根部に膿袋があったので膿を除去、その際かなりの痛みがあった為
午前に診察したのに夜もまた痛みをとるため再院。
その後の経過です。すっかり痛みも引き、後は金属を被せるだけのはずが・・・
今回また痛い思いをしなければならず・・・しかも予定外の治療に泣いてはりました^^;
まぁ・・なんとか治療を終え、醍醐寺に花見に行って参りました。
前日の雨風で少々、散り気味でしたがきれいでしたよぉ〜


因みに・・・私の顔・・モザイクをかけている訳ではありません!(笑) 
変な顔やぁ〜〜(泣)実物はもうちょっとマシですよぉ〜^^;
毎年この時季は花粉症で苦しんでいるんですが、今年はマシだったので初の花見となりました。
その後に映画を観る予定だったのですが、午後9からの上映。きっと寝てしまう!
と諦めて帰宅となりました。。そして明日の遠出話しに続く・・・

2007・4・5(木)
暖冬もいよいよ終わりかと思った頃に真冬なみの寒さ・・・
こうも寒暖差が激しいと体調も崩れるし・・何を着ていいのか??毎日大変です。。
先日、所用でバスに乗って醍醐寺を通ったら桜が綺麗でしたよ♪
八分咲き〜満開で観光客も多かったですね。
私の地元が醍醐(山科より)でして、子供の頃からよく遊びに行ってました。
お祭りなんかもけっこうあって、小学校の時なんかは授業が半ドン(言い方古いかな??)で
お祭りに行けるように半日授業になったりしてましたもんねぇ〜
途中に割りと大きい石の鳥居があって、小石を投げて一番上に乗ったら願いが叶う・・・
なんて流行ってまして・・・投げてました。(^^;まだ乗ってるかな??
来週、歯医者に行った帰りにでも主人と桜見物でもしてこようかなぁ〜
と思っております(*^-^)

2007・4・1(日)
今年も始まってしまいました・・・。恐怖の半年です・・。
何が?って話ですよね(^^;
野球ですよぉ〜!野球。。。たまにここでもお話していますが

ウチの旦那様。熱狂的な野球バカです。え〜え〜、バカです。
本人も学生時代は野球漬けできましたから。。明けても暮れても野球一筋!
というか、何でも「熱しやすく冷めやすい」で、唯一続いてるのが野球なんですねぇ〜
ゴルフもします。でも取りあえず格好から入るんですよね

知らん人がみたら「めっちゃ上手いんちゃうん!?」って格好です(見た目はバッチリ!!)
今年からはネットで試合終了後まで見れるという事で喜んではりますわ・・ε-(ーдー)
たまに私が質問するとキラキラと目を輝かせて説明してくれはります。

以前は草野球をしてましたが怪我(靭帯を痛め)で今は観戦のみです
たまぁ〜にキャッチボールなんぞしますが・・受けられる訳ない!あんな球!
しかも硬球で!(当りどころが悪かったらヤバイっすよ!)
バクチもしない、飲みにも行かない、野球命!いいじゃないですか、半年くらい。我慢しましょう
負けて機嫌が悪くても、当られても、えー、えー、我慢しましょう。(┯_┯) ウルルルルル
と意地悪な事言ってますが、キラキラした目、好きですよ♪

2007・3・28(水)
先日、友人が無事に退院しました。そして元気な顔を見せに来てくれました。
入院していたのは実家の岡山県。病名は「アルコール依存症」です。

出会った頃はまだ元気でした。確かにお酒は好きでしたが・・。
何に対しても真面目過ぎて、全て自分の内に背負い込む性格で
相談された心配事も、面倒な事も、まるで自分に起こったかのように考え、悩むんです。
ストレスの発散が上手く出来ず、お酒に逃げ、お酒の力で自分を爆発させるんです

暴力事件、警察沙汰、挙句には彼女に手をあげる・・・
それが原因で職場も変わり・・・また事件を起こしてまた変わり・・・。
「お酒さえ飲まなかったら良い人やのに」がそのまま当てはまります。

腰は低いし、丁寧やし、真面目やし・・・。接客業にはバッチリなんです。
ホテルマン出身で、本人もその道を極めたいとの意思。

しかし酒がらみはいけません。そのうち京都にも居られず実家へ帰りましたが
実家に帰っても結局は治らず、親や私達と何度も話し合いをし、
ほぼ強引に入院となりました。が、3ヶ月間の入院でだいぶ本来の姿に戻り
先月、晴れて退院となりました。が、これからが本番です。今までは強制的にお酒を絶っていましたが
これからは悪い意味、自由です。実家にご両親がいても、何時でも何処でもお酒が買えます。

未成年じゃないし、私は病気ですと札がついているわけでもありません。
コンビニ・自動販売機・酒屋・友達とのお食事会・等、色んな誘惑があります。
どれだけこの誘惑に負けず、「酒は飲まない」の強い意志が持てるか持続できるかによって
彼の人生は決まります。また入院するのか、元気に明るい人生を生きるのか。

私も主人も何故か彼が可愛くて仕方がありません。焦らず、一歩一歩、進んでくれる事を願う毎日です。
決してお酒が悪い訳ではありません。いくら飲んでも綺麗に飲めれば何の問題もありませんし
彼だって「付き合い程度の飲酒」が出来れば良いと思います。
が、彼はその域を越えてしまい、お酒に飲まれる自分が悪いのです。
全てをお酒のせいにして逃げていた自分と正面から戦える強い人になって欲しい。

2007・3・25(日)
以前、洋画(ミステリーホラーというか・・)結構、エグイ洋画にはまりまして・・
今回で3作目なんです。「SOW 3」ご存知の方も多いとは思いますが(^^;
劇場での鑑賞はきっと見るに耐えがたいと思い、ビデオが出るまで待っておりました。
一時、「それ系」にハマっている時に何作か観てコレに辿り着き・・
1作目も2作目も面白かったんで待ってたんです!!
ただ・・・殺人がメインなんで、血が多いんですよねぇ
しかも残虐なシーンが普通にガンガン出て来るんで・・私はチラ見なんですが
ほな見るな!っちゅう話なんですが・・(^^; 恐いもの見たさの心理ですかね・・・。
もちろん、R指定ですよ!そりゃ子供があんなの見たらっちゅう話ですよ!マジで。。
考えた監督?スゴイと改めて思いました。。はい。。

2007・3・14(水)
月曜日に結構、期待していた映画を観に行って参りました!
「ナイトミュージアム」です。(実際、こんな博物館があったら面白いっすよ!)
ネタはまだ公開中なのでバラスのはやめときます(^^;
特に有名な俳優さんが出ている訳でもないんですが面白かったですよ!
映画ファンにとっては少々邪道かとは思いましたが
日本語吹替えで観て来ました。
以前に、お笑い系の映画をいつも通り吹替え無しで見ましたが
笑い所がわからなく、又、英語でのジョークもわからなくて
イマイチ盛り上がれませんでした。ので、それ以来は笑える系は
日本語で観ています。でもホント、結構イケてましたよ〜。
最近は面白い(気に入った)映画がなくて少々、ションボリ・・でした。
次回は2〜3、観たいのがあったのでまた楽しみが増えました♪

2007・3・14(水)
この前、チーフがお休みを頂いた時にまたまた遠出をしまして
神戸空港に行って来ました。地図を見たらまたまた例の「阪神高速」が・・・。
下道を使って行けないものか??と悩んでおりましたが
ちと、遠いので頑張って「阪神高速」を使う事となりました。
不安を抱えながらいざ!高速へ・・それがまぁ、なんと!
迷う事なく、一発で現地到着!えー!ビックリ!です。w(゚o゚)w オオー!なんと素晴らしい!
迷わずに着くなんて多分、初めてに近いくらいの出来事です(笑)
主人のストレスもなく快適なドライブとなりました。
そーいや・・今日はホワイトデーですな・・。
バレンタインデーのお返しなどと勝手な日を作ってまぁ・・。(笑)
義理チョコなど貰ってしまった方には痛い出費になりますね(^^;

*ホセ様、「チャランゴCD」有難うございました!やっぱ良い音色です!
早速、聴かせて頂きました。なんだか癒される〜って感じです(*^-^)
ちょいイライラしてる時なんか聞いたらス〜ッと平穏な心に戻りそうです。

2007・37(水)
この前、久々にお店にお手伝いにいった時の事です
ウチのエスプレッソを気に入って頂いているお客様がいらっしゃいまして・・。
その方はとても多趣味で、海外旅行もよく行かれておりまして(羨ましい・・っす)

珈琲の事もよくご存知で、色々新しい情報等、頂いております(有難うございます)
以前、イタリアに行かれた時の写真を見せて頂いて本場の雰囲気etc・・楽しませて頂きました。
そして趣味のひとつで「チャランゴ」という楽器を習っておられます。

以前、テレビで小さくて可愛くて、音色はギターでもなく、ウクレレでもなく・・・
何やろ??と思っていたら、偶然にもそのお客様が持っておられる楽器だという事がわかりました
しかしながらお会いする機会もないまま・・だったのですが
先日、偶然にも持っておられた時にお会いでき、見せて頂きました!
ギターより小さくて、でも反響部分はこんもりしていて、弦は10本
とても癒される音色でした。ボリビアの民族楽器だそうです。

当時、民族達がギターは高級品で作れないから、反響部分をアルマジロを代用品にして作ったそうです
現在はアルマジロでは作れないから木等でその丸い背のように作ってあるそうです。
チャランゴ・・初めて聞く名前だったので覚えるのも一苦労!?(^^;
チャランゴ・・チャランゴ・・チャダンゴ・・茶団子・・なんて覚え方!(笑)

その時です。。お客様が「コレ知ってる??」と大きな袋から取り出されたモノとは・・
名前は知っていましたがコレも初対面でして・・「佐世保バーガー」
大人の顔くらいある大きなハンバーガー!見てビックリです!
あんなに大きいとは思いませんでした!Σ( ̄□ ̄) デカイ・・・

絶対に1人では食べ切れないですよ・・。
そして・・その場で起きた事件は・・コレは内緒にしときます!(笑)
コーヒーこぼして\(゜o゜;)/ウヒャー お替り!なんて事絶対に言いません!

2007・3・4(日)
ず〜っと昔々、主人がまだ草野球をしていた頃、とある球場へ観に来ない?と
お誘いがありまして・・・。まぁ、もちろん行くと即答しました・・が。
その頃、まだ宇治の地理を把握できていなくて(今でも把握しきれてませんが)
軽い気持ちで答えたのが間違いでした(^^;

何故かと言うと・・「太陽が丘から歩いてスグやし!」と聞いていたので
太陽が丘までバスに乗って歩こうかな??と考えていたのですが
時間的に余裕がなくて慌ててタクシーに乗り、運転手さんにそのまま伝えました
「太陽が丘のスグ先にあるグラウンドまでお願いします」と。

何故か・・ん??と頭を捻りながら、まぁ、取りあえず行きましょうと車を出してもらったのですが
行けども行けどもグラウンドなんてない・・。「近くに養鶏場があると聞いたのですが・・」と言うと
「あ〜〜、あそこね。」と直行!着いてみれば太陽が丘からめっちゃ遠いし!

歩いていたら多分、遭難してました(^^;
しかもまず、試合には間に合ってはいないでしょうね。
車で約5〜7分は走りましたね。これ歩いてだったら結構な距離ですよ・・マジで。。
後で主人にこの事をいったら・・「え〜、もっと近かったハズやのに・・」って
常に車での移動が当たり前の主人にしたら確かに「車でスグ近く」ですよね。
それ以来、主人の「距離感」は信じていません(^^;

2007・3・1(木)
ここ暫くの日記から分析しますと・・・
やっぱり私って『天然ボケ』をひけらかしている・・ボケをカミングアウト?・・・( ̄  ̄;)
横山家じゃもう当たり前・・というか「やっぱりねぇ〜」なんて言葉も飛び交う事もしばしばです
今までにないキャラらしく、新しい風を吹き込んでいる?新鮮?

ちょっと変わってる?のか?σ(・・?) me?

しかしモノは考えようです。10人10色と申しますでしょ?
今までに無かった『新しい何か』が増える事は楽しいと思いません?
【こんな考え方があったんや!】・【そういう見方もあるのね】等・・etc
今までにない発見ができるという事です。(これは言い訳なのか・・)

自分で言うのも変ですが、趣味・好み・観点等、多分一般的な答えではないように思います。
やっぱり【マイワールド】があるようです。

よく話題になるのが「ラーメン」 ・ 「焼き肉(ステーキ)」の食べ方ですね。。
ラーメンを注文する時は必ず、「麺硬いめ、ネギ多め」時には「肉無し】等。
焼き肉はタレはつけません。ステーキもソースはつけません。
どちらも塩コショウで食べます。これは自分なりに【 美味しく食べる好み 】だと思っています。

好き嫌いは誰にだってあるでしょう?
しかし・・お店側からしたら面倒な客だとは思います(^^;
美味しく食べてもらえるようにと組み合わせがあるのに
それを断って自分流で食べたいというのですから・・。ゴメンナサイ。。

絵画鑑賞も好きで、気に入った絵なら何時間でもその絵の前にいます。
特別、絵画に詳しい訳でもありません。それこそ「好み」ですね。
絵を前に色んな事を想像するんです。。画家がこの絵を描いた時の気持ちとか
絵と私の心の共通点を探すって言うか・・(この表現も変??)

ゴッホとマーティロ・マヌキアンが好きですね。なんかグッとくるんですよぉ。
音楽も大好きです!この世の中からテレビは無くなっても良いけど音楽は残して!って感じですかね。
余談ですが、鳥羽一郎の「兄弟舟」を聞くと涙が止まりません(^^;
エーッと、トカゲ&ヤモリも好きです(やっぱり変なのか・・)
横山家でヤモリを見つけたら「由美ちゃんの好きなんいるで!」と言われるらしい(これママちゃんの話)

2007・2・25(日)
私はめっちゃマイペースらしい。(旦那曰くですが!)
本人は超マックスで動いているつもりなのにアカンらしい・・。
何をさしてもマイペース(マイワールド?)でトロいらしい・・。
なんでやろう〜?って気にしても相変わらず変わりもしないので諦めております。
そんな私が超敏感で流行りを取り入れてるのが・・なんと「花粉症」です!
なんと最悪な・・。2月に入り、そろそろ花粉が飛ぶやろうなぁ・・なんて話が出た途端に
鼻水工場がやられました!もう滝のようにズルズル・・
クシャミは止まらないし目は痒いし。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
こんな時ばっかり流行りに敏感だなんて・・。
市販のお薬で頑張っていたのですが、もう限界です。明日、病院に行って来ます。
去年は全く発症しなかったのでこの辛さを忘れておりましたが
やっぱり辛いですね。。頭はボ〜ッとするし、集中力はなくなるし、イライラするし
ただでさえボ〜ッとしてる私、余計にアカンやん!!
沖縄に移住してぇ〜。。沖縄には花粉症はないそうなので。。羨ましい限りです。。
お買い物に出るのが恐いっす(^^;

2007・22・21(水)
19日の月曜日に少し遠出をしまして、大阪の堺市へ行って来ました。
何処へ行くのも大概、車なんです。少々荷物が増えても車に放り込んでしまえば
お手軽ですし、自由行動がしやすいですしね。

しかし・・・何度行っても慣れないのが「阪神高速」・「環状線」です
地元の方や仕事等で利用されてる方は慣れてらっしゃるから
迷う事はないのでしょうが、たまにしか行かない私達にとっては
ある意味、『 迷路 』ですからね(^^;

迷ったら最後、今自分達は何処を向いて走ってるのか?さえ解りません。。
今回も案の定、迷いまくりでした。。が、私的には迷う事は嫌いではありません。
普段見られない風景が見られるのですから、ドライブ気分満開です。

目的地に着かない事にイライラしてる主人をそっちのけで
「わぁ〜、こんなお店もあるんやなぁ〜!」 「おっ!飛行機が飛んでるで!」etc・・
確かに空港がアッチャコッチャにあるから空を見上げれば2〜3機は飛んでますよね

京都では空を見上げても、遠〜くの方にチラッと見えるだけで
普段はなかなか近くで見れない事に子供のようにはしゃいでました。
手振ったら見えるかな?? って・・見える訳ないやん!!☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・'°
こんな天真爛漫な・・いや、おバカな私に飽きれて主人のイライラも解消されたのか
楽しい一日でした(*^-^)
なんてポジティプなんや・・・私って(^^;

2007・2・18(日)
今年は年始早々に入院の日々で、まともに仕事もせず
昨日、約2ヶ月振りに仕事をしました。
ママちゃんのお出掛けという事で「仮ママ」役を仰せつかりましたが
これまた頼りないもんで(^^; ある意味「邪魔しに来た!?」の勢いでして・・。
立ち仕事には慣れてたつもりだったけど、やっぱり足がむくみました。
帰って速攻で寝ましたね・・(。_ _)。zzz..ぐぅ・・・
そして今日も夕方5時からラストまで手伝いに行きます。
ま、後片付け&掃除くらいは出来ますんで!
そうそう、一昨日の夜、コンビニに行く途中に転んでしまって右膝と右手のひらを負傷しまして・・
傷自体はたいした事ないんですが、打撲(こける瞬間に手を付いたんでしょうね)が痛くて
チョイとした傷なのになんでこんなに痛いのか?と見ると薄っすら青くなってました。
最近はこける事もなくなってきたなぁーと喜んでいた矢先にコレですから・・
ドジなところは直らんなぁ〜ε-(ーдー)ハァ

2007・2・15(水)
前回のお話しの続きではないですが、ホント女って大変なんです。。
例えば・・運動して汗をかいても主用な部分(私的には眉毛・・(^^;)は避けて
汗を拭く。というか、押さえる感じ。ガァ〜って拭いたら別人になる!
家族で温泉とかはいいですけど、最近流行りのスーパー銭湯なんかは無理!

他人さんの前でスッピンなんて・・(* v v)。 ハズカシィ
眉毛ひとつでホント、人相変わりますから!!
化粧・・化けるんですから!

だから先月の入院時は大変でした(笑)
ま、治療上お風呂には入れなかったので洗面場で顔を洗ってチャチャッと
眉毛を描いて(あえて「描く」と表現!)なんとか別人にはならずにすみました。
が、痛みに苦しんでた時は眉毛なんて構ってる間もなく、のたうちまわり
気が付けば眉毛も枕に擦れ取れ・・・別人になってましたが(^^;
細眉にしてしまった自分を恨みました・・。

旦那いわく、「治療するのに入院してんのにこんな時でも眉毛が大事なのか!?」
勿論です!! 私にとっていつ何時でも眉毛は命です。。
本気でアートメイクで眉墨入れようかと思う程です。。
因みに今日の眉毛の出来は最高!!でした。
こんな時に限ってお店に行ってないのよねぇ・・


2007・2・11(日)
まぁ、女ですから当然っちゃぁ当然なんですが・・化粧します
化粧水をはたき、ファンデーションをつけて眉毛かいてアイシャドーつけて・・etc
ナチュラルメイクを心掛けておりますが、気合が入るとやっぱりバッチリメイクに変身!

元々、ゲジゲジ眉毛なんで、ほっとくと大変な事になっちゃいますんで
綺麗な眉にしようと「コレいらん、ココもいらん・・」と抜いてくうちに
ほっそい眉になってしまい・・・(経験ある方多いのでは?)
決してスッピンで表には出れません!ε−(ーдー)ハァ

洗顔した後に旦那によく言われる言葉があります・・。
「えっ?誰?」「眉毛どこで落としてきたん?」って・・めっちゃ失礼!

綺麗を心掛けるっちゅうのは大変やねんでぇ〜。。。
そりゃぁ。。確かに別人かも知れんよ。。「ビフォー・アフター」
今じゃ眉毛の増毛なんて出来ひんの?なんて思います(^^; 付け眉毛とか・・
勿論、化粧に掛ける時間で一番重要なのは「眉毛」です。
眉毛が綺麗に書けんと一日中機嫌悪いですもん。。

お店で私を見掛けたお客様、ジーッと確認して下さい。そして
「今日の眉毛、綺麗やん」と言ってやって下さい。めっちゃ嬉しいです(*^-^)


2007・2・8(木)
携帯を替えて約1年。。いや、まだ1年やのにバッテリー交換
夜、寝る前にフル充電し次の日にメールをチョコっと(10回くらい?)
まともに通話する事なくバッテリー切れ|(・・、)
ひやひやしながら使っておりました。ショップへ行き聞いてみると、
「バッテリーを保護しているジェルが膨張し、長持ちしない」との事
落としたり傷つけたりした事はないんで、無償で交換(当たり前やん!)
今は快適に使用しております。
今はもう携帯を持たない生活はできません。たまに忘れて外出すると
気になって不安??(携帯依存症ですね)
たまには「解放されたい感」はありますが(^^;
これだけ新機種が出ると次に買い換えるの大変っす。。
でも次に買う時も同じ機種にする予定です。使い慣れてるのが一番ですよね。。


2007・2・3(日)
新年明けて気が付けばもう2月ですやん(^^;
ちーっとも更新しないページですいません...... ( 〃..)ノ ハンセイ
HPのリニューアルに必死の年末・・明けたと思えば体調を崩し入院・・
もう災難な新年でした。。家族にも迷惑掛けてしまいました。。
入院した病院が店の近くという事もあり、お客様に偶然にも出会ったりで
ご心配頂きました。有難うございます。。
なんとか無事に退院し、食事療法で自宅療養しております
元々、身体が丈夫な方ではないので気をつけていたんですが
歳のせいですかねぇ・・(^^;
いやいや、もうチーッと頑張りますです。ハイ。。
という事で(どんな事や!?)今年も宜しくお願い致します。

2006・7・7(金)
今日は「七夕」ですね(*^-^)
「オリヒメ」 と 「ヒコボシ」は今年も会えると良いですね
ちょっと天気は良くないようですが道に迷わないように!ですね
そういえば今年はまだ蛍を見てないですねぇ〜
暗い夜空に蛍の動く光は幻想的で綺麗でロマンチックです
昔はたいがい何処にでもいたような記憶があるんですが
最近では自然が減ってるのか、見られる場所が少ないですよね
私の実家はすっごい田舎(今では住宅街になってますが)だったので
ちょいと歩けば川原もありで、この季節になると当たり前のように蛍がいました
勿論、虫篭に捕獲する事もできました。でも今じゃ見るだけ・・
確かに捕っても上手に飼えずすぐ死なしてしまう事も多かったので
自然を守るという意味ではむやみに捕らない方がいいかもしれませんね

2006・6・30(金)
毎日ホント蒸し暑い日が続きますね。
雨が降るのは仕方ないですが、この「湿気」何とかならない!?
梅雨=湿気のような国だからそれも仕方ないのかな・・(・_・、) 
新婚旅行で行ったニューカレドニアはちょうど日本でいう初夏でした。
太陽がサンサンと降り注ぐ日々でしたが、湿気は全くなく
心地よい陽気でした。勿論、日焼けはしましたが
日本のようなジメッとした暑さは感じられず本当に快適でした。
こんな夏なら最高やん!って思いましたもんね!
もう一度行きたいのですが、これが結構遠いもんで
そう簡単には行けないのが辛いトコです(^^;
フランス語をマスターして移住?も良いかも!


2006・6・20(火)
昨日の休日は主人にとって「最悪の休日」だったかも知れません(^^;
ここ暫く、歯の調子が悪かった為、予約を入れて行ってきたのです。
歯ぐきから少し膿が出ていたので、てっきり「歯槽膿漏」かと思い、
ちゃっちゃと薬飲んで治し〜・・・なんて軽い気持ちで送り出したのですが
なかなか診察室から出てきません・・ん?どーした?
と出て来た顔が少々、泣き顔だったのです。
聞いてみると、以前、欠けた所を削って金属を被せていた歯が
すっかり虫歯になっているらしく、こりゃ抜くかぁ?との事。
主人は可哀想な事に麻酔が効きにくいらしく、虫歯が神経に達している時の治療は
かなりの苦痛(痛み)があるそうです。なので、抜歯なんて・・そりゃぁ・・・
私は散々、虫歯やなんやで抜歯もしてるし、親知らずも歯ぐきの奥底に潜んで
いたのを3針を縫う「手術」までしていたので逆に「ちゃっちゃと抜いてしまい〜」なんて
思うのですが、主人にとっては「一大事」なのです。昔から健康は誰にも負けへん!
くらいに健康体なので、手術とか麻酔とか縁がなく、「病院=大嫌いな場所」なのです。
でもねぇ・・虫歯で済む間に治しておかないと口腔外科にまわされたら大変!
それこそ手術になるやん。。。と積極的に治療を勧めているのですが
「次の診察まで様子みるわぁ」と消極的。説得方法はないでしょうか?


2006・6・18(日)
朝から「よこやま珈琲」のお手伝いに行って参りました。
普段から入っている訳ではないので、頼りない助っ人ですが(^^;
さてさて・・世間は「サッカーワールドカップ」ネタで盛り上がっております。
残念ながら私個人的には余り興味はなく・・・
チーフのはなしに被りますがしかし国民行事的なサッカー、
テレビをつけたらどの番組もサッカーの話題です。
ついつい見てしまいます。まぁ、チーフほど分析はできませんが(^^;
そうそう、明朝から始まる全米男子ゴルフも楽しみにしていたんですが
タイガー・ウッズがまさかの予選落ち・・・
お父さんが亡くなられたりで練習する間も無く何かと大変だったのでしょう。
プロになっての初の予選落ちで本人もかなり悔しかったようです。
時にはこんな試練もあるでしょうが、これかも頑張って欲しいですね。


2006・6・13(火)
またまた映画を観て来ました!(*^-^)「トリック2」です。が・・・
残念ながら前回の方が見応えがありました。
昨日は何かと忙しい月曜日でして・・
主人はいつも通り5時過ぎに起きて、焙煎機の掃除をしに店へ行きました。
(夏場の焙煎機の掃除は汗もかくし、営業中だと大変なので
休みの日に朝一で4時間ほどかけて掃除をしに行きます。)
その後、帰宅しシャワーを浴びて法事に行っていた母を迎えに滋賀県へ行き
一服して母を送り届けた後、映画を観て来たのです。
そして電気屋で髭剃りを買い・・・それがまた大変で(^^;
今使っている髭剃りは、まぁ、普通の形だったんですが
せっかくやし、新しいのにしたら?となんやら変わった形のを買いました。
円形の歯が3つ付いてて、見た目「カマキリ」のような??
慣れないせいか、「ん〜イマイチやなぁ〜」と今朝から機嫌が悪く(^^;
説明書にも「慣れるまで2〜3週間かかる」との事。男性は大変だぁ〜!
私は髭剃りなんて使った事なんてないから(女性には無関係な代物ですから・・)
「何でもいいんちゃうん?」と簡単に考えておりましたが
合う合わないがあるようで・・・。頑張れ!そのうち慣れるぞ!


2006・6・7(水)
初めて「足裏ツボマッサージ」に行って来ました。
痛気持ち良い?って感じでしたねぇ・・・。テレビでよく
罰ゲームみたいので飛び上がる程痛い!とか聞くじゃないですか
だから少し怖かったんですが、大丈夫でした。
もともと肩凝りがひどく、たまに接骨医院やマッサージに行って
ほぐしてもらうんですがそれこそたまにしか行かないので余り意味がない・・・
とまで言われてしまいます。やはり何事も継続ですかねぇ
「せめて一週間に一度は来て下さい。でないと今日の分がもったいないですよ」
なんて言われながら(^^;
もう限界!という時は腕が上がらない、頭痛は当たり前。
気分が悪くなって吐き気さえもよおす程です。
肩凝り運動(筋肉をほぐすストレッチ)も教えてもらってするんですが
これがなかなか続かない。でも肩凝りは治らない・・・( ̄  ̄;) 
身体は柔らかい方なんですがねぇ。。。
今晩も教えてもらった「肩凝り運動」をして少しでもほぐします!


2006・6・6(火)
久々に映画鑑賞をして来ました。ホンマ久々やったぁ〜。
「トランスポーター2」という映画です。勿論、前回を見て面白かったので
今回も行こう!と決めました。まぁ、簡単に言うと「運びや」ですか・・。
特に名前が売れてる俳優さんでもないんですが、
色んな映画にちょこちょこ出たはりますよ。

フランス人のようです。(めっちゃ曖昧・・(^^;) ジェイソン・ステイサムでした。。)
この映画も製作はフランスなんですが、言葉は英語なんで
喋れなくても英語は聞き慣れてるせいか、感情などわかりやすかったですね。
ただ、今回のは余りにも現実離れしていて「それは無理やろう〜!」と
突っ込んでしまいそうになるシーンも多々あり・・・
まぁ、映画なんですから有り得ない事も含め楽しむものなんで・・。
これも有りかな。って感じです。

前回との繋がりはないので、初めて見る方でも楽しめるのではないでしょうか。
一応、予習程度に前回のを見ておいた方がより楽しめるかな(*^-^)
あー!今日は「2006・6・6」何の日かわかります??
映画をよく観る方はピンとくるかもしれません・・・!
それは・・・また明日!と言いたいトコですが、日がずれると意味ないので。
私的に6・6・6は「オーメン」のイメージが強いのです。
何年前になるんやろう??すっごい衝撃的な映画でしたね。
「オーメン」に「エクソシスト」代表的なサイコ映画でした。

怖いくせに気になって見てしまう・・で、夜中のトイレは一人で行けない。
当時はホント怖かったですねぇ。。。いや、今でもマトモには観れないです。
前回よりパワーアップしてるような気がして今回も観れそうにありません。
観た人の感想でも聞いておくだけにしますわぁ〜。。。(^^;


      
ページのトップへ▲