![]() ![]()
2006・11・5(日) 「面倒臭いけど、面倒がらずに・・」 ☆新!「手挽きミル」を特別価格で!!☆ 面倒臭いのはわかります。でもあくまでコーヒー屋目線で 改めて言わせてもらいますが、《その都度挽く方が断然に美味い!》 周知の事実ですね。すいません。 詳細はこちらからどうぞ 前回の続き・・首の通院治療している整体の先生の【プロの眼力の凄さ】とは・・ 診察台にうつ伏せになり、首の治療ですから、当然ズボン(スラックス)は はいたままです。それなのに「右の太もも怪我した事ある?」と聞かれました。 以前に、一度肉離れをした事があると伝えると 「左右の筋肉の隆起が微妙に違うから」という答えでした。 体のラインが出るピチピチのズボンならまだしもスラックスですよ! しかも触診もしていないのに!【プロフェッショナル】とはこういう事なんですね。 ■ちょっとお土産に・・面倒くさいけど美味しいコーヒーが飲みたい!! 夏場はお休みしていた 〜カップ オン コーヒー〜復活!! 前々回でお話しした「ブラジル唯一の有機コーヒー」 グァラネシア農園100%ブルボン種を使用しています 詳細・ご注文はこちらからどうぞ ■新着豆!旬を味わいましょう! ☆多様な果実が入り混じった甘酸っぱい香り☆ 〜パナマ マウニエル〜 「ベスト オブ パナマ賞」受賞!した逸品! 複雑な果実香と綺麗な後口をお楽しみ頂けます^^) *詳細・ご注文はこちらからどうぞ よこやま珈琲 横山 豪(ごう) 〒611-0042 京都府宇治市小倉町西浦5-9 TEL 077-20-3239 FAX 0774-20-0771 ご意見・ご感想・お問い合わせはお気軽に! info@yokoyama1986.com 2006・10・29(日) 2006・11・1(水) 「コーヒー豆の真空パックは新鮮?」 前回お話しした首痛(肉離れ)は全治1〜2ヶ月ほどかかるので まぁ、ゆっくり治していこう!と開き直っています。 今回はその整骨院での《新しい発見》と《プロの眼力の凄さ》です。 まず《新しい発見》は、初診療の時「うつ伏せで」との指示通り 寝ました。寝た瞬間「首より腰痛くない?」との事。 腰に関しては今まで一度も痛めた事も痛いと思った事もありません。 なのに何故その質問??そして、おもむろに腰⇒背中⇒肩と指圧。 「ほぉ〜、なるほど・・」とつぶやかれた後に「やっぱり腰痛んでるよ。でも 背中の筋肉が異常に発達してるからカバーしてくれてるわ。」 何か運動してるやろ?これからも続けんと腰痛くなるよ。」と仰いました。 ぜい肉が嫌いな私は、帰宅後、腹筋・背筋・肩周辺のトレーニングをしています。 それが生きた!訳です。奥様に《ナルちゃん(ナルシスト)》と ニックネームを付けられても頑張ってきた甲斐がありました^^; 面倒臭くても、皆さんも頑張って自分の体をいたわって下さいね。 長くなってしまったので《プロの眼力の凄さ》は次回に・・・ ■「コーヒー豆の真空パックは新鮮?」 「真空パック出来ますか?」と聞かれる事がたまにあるのでお話ししておきますが 真空パック出来るという事は、そのコーヒーは新鮮ではない と言っているようなものです。 焼きたての新鮮なコーヒー豆はケースに入れても"パチッ≠ニ飛び跳ねるほど 豆内部にガスを含んでいます。焼いてすぐのコーヒー豆を真空パックにしようものなら 数時間で袋の止め口が破裂します。 もうお分かりですよね?真空パックに出来るという事は、その 新鮮なガスが抜けきっている証拠です。 ■ちょっとお土産に・・面倒くさいけど美味しいコーヒーが飲みたい!! 夏場はお休みしていた 〜カップ オン コーヒー〜復活!! 前々回でお話しした「ブラジル唯一の有機コーヒー」 グァラネシア農園100%ブルボン種を使用しています 詳細・ご注文はこちらからどうぞ ■新着豆!旬を味わいましょう! ☆多様な果実が入り混じった甘酸っぱい香り☆ 〜パナマ マウニエル〜 「ベスト オブ パナマ賞」受賞!した逸品! 複雑な果実香と綺麗な後口をお楽しみ頂けます^^) *詳細・ご注文はこちらからどうぞ よこやま珈琲 横山 豪(ごう) 〒611-0042 京都府宇治市小倉町西浦5-9 TEL 077-20-3239 FAX 0774-20-0771 ご意見・ご感想・お問い合わせはお気軽に! info@yokoyama1986.com 2006・10・29(日) 「コーヒーメーカー変えてますか?」 先週、シャワーを浴びていると、突然!グキッ!!と首が鳴り、 凄まじい痛みが襲って来ました。 診断は【右首後ろから右背中にかけての筋挫傷(肉離れ)】 「えっ〜!」てな感じでした。首の前にシャワー掛けるのに上向いただけなんですよ! 先生曰く「ギックリ腰と同じでちょっとした拍子になる時もある」と いう事でしたが、やはり体が硬い人に起こりやすいらしいです。 年を重ねる毎に体は硬くなるので、ストレッチや軽い筋トレはした方が より良い。という事ですね。皆さんもお気を付け下さい。 ■「コーヒーメーカー変えてますか?」 【コーヒーメーカー・・水を入れると下のポットにポトポトと コーヒーが落ちてくるコーヒーをたてる機械】 聞いてみると「故障するまで変えない」という方が何と多い事か。 ・いつも同じコーヒー買うのに、風味が変わってきた。 ・買っている店で「コーヒー変わった?」と尋ねたら 「何も変わっていませんよ」と言われた。 等の理由でしたら、機械の湯温を測って下さい。82〜83度以下なら 買い替え時。というかコーヒーの風味が出ません。 何でも故障するまでは変えにくいのは私も同じで気持ちはわかりますが 美味しいコーヒーのためにお願いします。 ■ちょっとお土産に・・面倒くさいけど美味しいコーヒーが飲みたい!! 夏場はお休みしていた 〜カップ オン コーヒー〜復活!! 前々回でお話しした「ブラジル唯一の有機コーヒー」 グァラネシア農園100%ブルボン種を使用しています 詳細・ご注文はこちらからどうぞ ■新着豆!旬を味わいましょう! ☆多様な果実が入り混じった甘酸っぱい香り☆ 〜パナマ マウニエル〜 「ベスト オブ パナマ賞」受賞!した逸品! 複雑な果実香と綺麗な後口をお楽しみ頂けます^^) *詳細・ご注文はこちらからどうぞ 2006・10・26(木) 「コーヒーもリサイクル?」 ■ちょっとお土産に・・面倒くさいけど美味しいコーヒーが飲みたい!! 夏場はお休みしていた 〜カップ オン コーヒー〜復活!! 前々回でお話しした「ブラジル唯一の有機コーヒー」 グァラネシア農園100%ブルボン種を使用しています 詳細・ご注文はこちらからどうぞ ■「リサイクル?」 いつもサンチュアリオをご購入のお客様から、飲んだ後の粉を堆肥にした 有機100%で育てた「バジルの葉っぱ」を頂きました。 サンチュアリオの詳細はこちらからどうぞ 無類のパスタ好きには最高!のプレゼントでした。近くに生バジルって以外と 売ってないんですよね--パスタ以外にも魚の香草焼きやピザやグラタン等々 レシピまで教えて頂きました。 コーヒーって牛肉同様、捨てる所ってないですねぇ。粉は堆肥や花壇の ノラ猫除け、麻袋は畑のムシロやインテリア・カバン等々・・。 欲しい方はいつでもお声を掛けて下さいね。 「少量売り切り豆のご案内です」 ■新着!少量のため、売り切りの豆です!(無くなり次第終了です) 〜ブラジル イパネマ〜 100g¥500 この豆の特徴としては、ミストクリーン製法という 生豆(煎る前の豆)を霧状の水で洗浄し付着物を取り去る製法。 珍しいのでお試し頂けたら・・。 詳細・ご注文ほこちらから! ■新着豆!旬を味わいましょう! ☆多様な果実が入り混じった甘酸っぱい香り☆ 〜パナマ マウニエル〜 「ベスト オブ パナマ賞」受賞!した逸品! 複雑な果実香と綺麗な後口をお楽しみ頂けます^^) *詳細・ご注文はこちらからどうぞ 2006・10・21(土) 「少量売り切り豆のご案内です」 ■新着!少量のため、売り切りの豆です!(無くなり次第終了です) 〜ブラジル イパネマ〜 100g¥500 この豆の特徴としては、ミストクリーン製法という 生豆(煎る前の豆)を霧状の水で洗浄し付着物を取り去る製法。 珍しいのでお試し頂けたら・・。 詳細・ご注文ほこちらから! 室町通りと新町通りの間、衣棚通りという細い道を10mほど上がりさらに東に 人一人通れるほどの路地を入った町屋を改造したようなお店でランチしてきました 最近京都市内はこういったお店が多いですね、看板がないに等しく 町屋を改造した知る人ぞ知る店的な。(そのお店も一回通り過ぎてしまいました^^;) と言いながら雑誌やネット掲載しているんですから 本当は知ってもらいたいんでしょうけど・・。口コミが一番!ですが、 中々そう簡単にはいきませんから。 さてさて余談が長くなってしまいましたが、本題はそれではなく・・ そのお店はオーガニック(有機)食材や自然・手作りがテーマ。 麦飯やおからコロッケ等々。もうここまで読んで頂ければ、いつもの私が何を言うか? わかって頂けるでしょう!そうなんです!コーヒーなんです。 「ご飯の話なんやし、コーヒーの文句はいいやん」と言われそうですが コーヒー屋でコーヒーの話がメインですのでご勘弁を・・。 忙しいのはわかりますが、せめてその場で淹れて欲しかった。 百歩譲って作り置きでも美味しいを出して欲しかった。 《ランチの前に点てたんやろうなぁ》機械で保温した味でした。 ランチという低価格でコーヒーまで提供するには【メインは食べる事】で コーヒーはサブなんですね。 でも極論すると最後に口にするのがコーヒーですよね。後口がマズく終わるより 〈コーヒーまで美味しかった〉の方がいいですよね? ¥1000で作り置きした普通のコーヒー。+¥200で一杯づつ淹れる オーガニックコーヒーにもできます。 食に対して手作り・オーガニックをテーマに挙げるのなら、最後の最後 コーヒーもこんな感じで提供したら面白いのに・・。 皆さんのご意見はいかがでしょうか? ちなみに食後のコーヒーが美味しいと感じたのは、某レストランの エスプレッソですが、肝心のそれこそメインの料理が美味しくなかったので その後行ってません。なかなかうまくいかないものです。 ■新着豆!旬を味わいましょう! ☆多様な果実が入り混じった甘酸っぱい香り☆ 〜パナマ マウニエル〜 「ベスト オブ パナマ賞」受賞!した逸品! 複雑な果実香と綺麗な後口をお楽しみ頂けます^^) *詳細・ご注文はこちらからどうぞ 2006・10・18(水) 「ブラジルで唯一の有機コーヒー」 叔父のの誘いで今月ゴルフに行く事になりまして「こりゃ、ヤバイ」と思い 先日ゴルフの打ちっ放しに行ったら散々--; 一日空けてもう一回行った時は少しはマシになってホッとしましたが・・・ 数年前、本やビデオを買い込み、 仕事を終えた夜遅くから晩ご飯もものともせず、週半分打ちっ放しに行き ゴルフ場にも一ヶ月に一度は出向き、燃えていたのですが・・。 一向に向上もせず途中で止めたヘタクソなので、2年振りに打って上手い訳ありません。 ずっとスポーツやっていたわりには不器用なんです。 というかスポーツに限らずなんでも不器用。というか飲み込みが遅いんですね。 【変に真面目でしつこく頑張る】のは得意なんですがセンス(素質)はありません。 何の分野でも。 コーヒーの焙煎(煎り方)でも、しつこく細かく研究・失敗を繰り返し頑張って やっと今。という感じです。何か自分の亀足に嫌になる事があります・・トホホ。 ■「ブラジルで唯一の有機コーヒー」 当店販売の《グァラネシア ブルボン》《イピランガ ムンドノーボ》がそうなんです。 ・有機肥料は価格が高く、中々使用出来ない ・更に認証を取得するのも費用が高く、申請できない その中での唯一ですから、非常に希少なんですよ。 ■新着豆! ☆多様な果実が入り混じった甘酸っぱい香り☆ 〜パナマ マウニエル〜 「ベスト オブ パナマ賞」受賞!した逸品! 複雑な果実香と綺麗な後口をお楽しみ頂けます^^) *詳細・ご注文はこちらからどうぞ ■まだまだ新着!好評販売中!! ☆花の香りとほろ苦さ〜イタリアン エスプレッソ〜☆ (長く余韻を楽しめる:京都府宇治市S.Sさん) 苦いだけのエスプレッソにサヨナラし香りとまろやかさの余韻。 ペーパーで淹れても香りとほろ苦さが味わえました(byチーフ) ☆とろみのある口当たりと独特の香り☆ 〜ブラジル 無農薬 イピランガ〜 この品種独特の香りととろみのある口当たり よこやま珈琲 横山 豪(ごう) 〒611-0042 京都府宇治市小倉町西浦5-9 TEL 077-20-3239 FAX 0774-20-0771 ご意見・ご感想・お問い合わせはお気軽に! info@yokoyama1986.com 2006・10・10(火) ■新着豆!期間限定!(10/15まで)特別価格販売!! 下記、新!入荷豆・通常100g:550円を⇒480円で販売(10/15まで) ☆多様な果実が入り混じった甘酸っぱい香り☆ 〜パナマ マウニエル〜 「ベスト オブ パナマ賞」受賞!した逸品! 複雑な果実香と綺麗な後口をお楽しみ頂けます^^) *詳細・ご注文はこちらからどうぞ 10/7.8.9は滋賀県信楽(しがらき)の陶器祭り!知りませんでした^^; 偶然所用で通る事になったのですが、大渋滞!普段(平日)は混んだ事ないのに。 人気あるんですねぇ、信楽焼きって。 それに土・日・祝休みの方はいつもこんな渋滞を経験されているんですね。 今の仕事をしてからは休みの渋滞にはほぼ無縁ですから 少し休憩を。という事で今流行り?の駅の道に入り注文。待てど暮らせど 順番飛ばされ出てこない。しびれをきらして言いに行くと・・忘れていたみたいです。 まぁ、ここまでは我慢。商売上、忙しい時の気持ちはわかりますから。 ですが謝罪は一切なし・・。何もホテルマンみたいに綺麗な言葉で深々謝罪! は願っていません。一言「すいません!すぐ作ります!!」で良いんですよ 誰でもミスはありますから。 一言ついでに郵便屋さん。「こんにちは!郵便です!」と言う方と、店のドアを 開けて「・・・。」ポイッ。二通りの方がいます。 どっちが気分が良いですか?言わずもがなですよね。ポスト相手なら わかりますけど目前に受け取る人がいるんですよ! まぁ、彼からすれば【ポストに入れるのが仕事】でポスト作っとけよ という感じなんでしょうね。(お店のシャッター部分に投函穴があるので お店が開店するとポストがなくなるんです) でも普通ほぼ毎日見る顔、無視できます?何か淋しい気分になりますね。 大人が当たり前の事が出来ないのに「今の子供は・・」なんてムシが良すぎますね。 だから私は来店された方には「おはようございます(こんにちは)!いらっしゃいませ」 と「いらっしゃいませ」と言う前に必ず言います。 「いらっしゃいませ」だけでは無反応の方も、先に挨拶を付けると返答がくる 確立は高いですね。 メルマガ等で「もうわかってるっちゅうねん!」とお思いでしょうが 「こんにちは!よこやま珈琲 横山 豪(ごう)です!!」と挨拶するのも 機械(パソコン)相手にお顔が見えないと言えども、「人間が行っている」 温度差を感じて頂きたくて書いています。 ■良い豆は良い 新!パナマ。ハイロースト(中浅煎り)・シティロースト(中煎り)・ フルシティロースト(中深い煎り)とサンプルロースト(風味を見る為の見本焙煎) しましたが、ハイは多様な果実+レモンのようなキレの良い酸味 シティは香り・綺麗な酸+クリーン(滑らかさ)さ フルシティはストロベリーの甘い香り+ほろ苦さ どんな焙煎(焼き方)でも「良い豆は良い」という証明ですね。 販売しているのはクリーンさを重視して、シティローストです。 ■まだまだ新着!好評販売中!! ☆花の香りとほろ苦さ〜イタリアン エスプレッソ〜☆ (長く余韻を楽しめる:京都府宇治市S.Sさん) 苦いだけのエスプレッソにサヨナラし香りとまろやかさの余韻。 ペーパーで淹れても香りとほろ苦さが味わえました(byチーフ) ☆とろみのある口当たりと独特の香り☆ 〜ブラジル 無農薬 イピランガ〜 この品種独特の香りととろみのある口当たり よこやま珈琲 横山 豪(ごう) 〒611-0042 京都府宇治市小倉町西浦5-9 TEL 077-20-3239 FAX 0774-20-0771 ご意見・ご感想・お問い合わせはお気軽に! info@yokoyama1986.com ![]() ![]() ページのトップへ▲ |